【重要】古市小・幼PTA活動について 他

1.古市小・幼PTA活動について

コロナウイルス感染防止のため、1学期の主な学校行事とともに、PTAの活動についても控えるように要請がなされています。

先日開かれたPTA役員会で、4/16のPTA委員総会と4/24のPTA総会は中止としました。

つきましては、4月16日(木)の登校日にPTA総会の議案書を配布し、書面での決議をPTA会員の皆さまにお願いすることとなります。

緊急事態につき、会員の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

2.連絡網の再登録のお願い

先日、PTA連絡網について、本年度は連絡網運営会社のアカウント更新のため、全ての方に再度、登録をお願いすることとなりました。

詳しい方法については、ホームページと本日家庭訪問等で配布した文書に記載しております。こちらから ご覧ください。

全ての会員の皆様の再登録が必要ですので、よろしくお願いします。

再登録のアクセス先は次のとおりです。

https://www.renrakumou.coconavi.net/ren/gp/?id=furuichi

パスワードは昨年と同じです。送付いたしましたメールや文書等でご確認ください。

4月17日にテストメールを送付する予定です。

※ 旧アカウントの有効期限が令和2年4月25日(土)です。それまでに必ず全会員の皆さまの再登録をお願いいたします。

※ 関係機関、教職員に関しても再登録をお願いします。

令和2年度4月初めの下校時刻について

コロナウイルス感染防止のための休校等がありましたが、令和2年度4月第1週の下校時刻・各交通機関の発車時刻を別表1(1)(2)のとおりにさせていただきます。ご確認いただきますとともに、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

また、令和2年度より新教育要領が実施されます。3、4学年の外国語活動の本格実施と5,6学年の外国語科の教科化に伴い、3~6学年の授業時間が増えます。それに加え、3月14日からJRの発着時刻が変更されたことに伴い、令和2年度の通常授業の下校時刻・各交通機関の発車時刻を別表2(3)(4)ようにしております。

保護者の皆様には、下校時刻の変更に伴い、お迎えやご家庭での習い事等の時間変更等、お手数をおかけいたします。何卒、ご理解・ご協力をお願いします。

※ なお、地区員様・協力委員様におかれましては、お手数ですが、登下校の立ち番等、通学指導でお世話になっています自治会等地域の方に、4月6日までに、ご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。

※ 詳細は こちら からご覧ください。

【重要】古市小学校 令和2年度下校時刻の変更のお知らせ

令和2年度より新教育要領が実施されます。3、4学年の外国語活動の本格実施と5,6学年の外国語科の教科化に伴い、3~6学年の授業時間が増えます。また、 3月14日からJRの発着時刻が変更されたことに伴い、令和2年4月からの下校  時刻を以下のように変更します。

保護者の皆様には、4月からの下校時刻の変更に伴い、お迎えやご家庭での習い事等の時間変更等、お手数をおかけいたします。何卒、ご理解・ご協力をお願いします。


   

※ 下校後の各交通機関の出発時刻については こちら からご確認下さい。               ※ 3/19 本校出発時間を訂正しました。ご迷惑をおかけしました。

3月16日(月)以降の終会時間のお知らせについて

3月16日(月)以降の各学年の終会についてお知らせします。JRの時刻改正に伴い、終会の時刻を下記のように、変更しております。
なお、神姫グリーンバスについては、時刻変更はございません。
お忙しい中とは存じますが、下のリンクを開いてご覧いただき、児童が安全に登校できるよう、ご協力お願いいたします。

※ 今後の動向により、お知らせした内容を、変更する場合もございます。変更があれば、ただちに、こちらのホームページでお知らせいたします。

3月16日(月)以降の終会時刻は こちらのリンク からご確認ください。

令和二年度 前期児童会選挙を行いました

2月17日の児童朝会で来年度前期の児童会選挙を行いました。4,5年生からの立候補者は、先週の給食の時間を使って、各学年の教室を回って選挙活動をしてきました。

立候補者の思いが伝わってきます。4年生は初めての立候補です

そして、いよいよ選挙当日。立会演説会では、それぞれに大きな声で、堂々と全校生に向けて自分の思いを語ることができました。その真剣さに、全校生の心も動かされたことでしょう。

全校生の前で最後のお願いです。

児童会を中心に全校生みんなの力で、古市小学校を盛り上げていってほしいです。

 

5年生 図工&家庭科 制作中

図工では、糸のこを使用して、木製パズル作りをしています。糸のこの動きや手元をよく見て、慎重に手を動かして木を切りました。今は色をつける作業をしています。どんな木製パズルが出来上がるのか楽しみです。また、家庭科では、エプロン作りをしています。裁縫セットで手縫いをしたり、ミシンを使って縫ったりしています。「ミシン」や「糸のこ」といった高学年ならではの扱いの難しい道具に挑戦し、がんばっている5年生です。

5年生 防災学習

5年生が防災学習を行いました。まず、1月16日(木)、保健の学習で「自然災害によるけがの防止」について、地震が起きた時の行動や日頃の備えについて考えました。そして、1月17日(金)、非常用持ち出し袋や防災グッズにどんな物があるのかたくさんの物を見て触って、確認しました。また、非常用の水(6リットル)を持ってみたり、防災食である乾パンやおかゆを試食してみたり、五感を使って体験することができました。これからの災害に備えることについて考えていくよい機会となりました。

5年生 大阪方面校外学習

12月12日(木)、5年生がダイハツ池田工場と毎日新聞大阪本社に行きました。見たり聞いたりしたことは一生懸命にメモを取っていて、まるで新聞記者のようでした。自動車や新聞がどのようにつくられているのか、働く方々がどのように役割分担をしているのか等、実際に見学することで、たくさんの学びがありました。大山小の5年生と合同で行き、自然学校以来の久しぶりの交流となりました。

5年生 流れる水の理科実験

11月20日(水)、5年生が幼稚園の園庭に行き、理科の実験を行いました。「流れる水のはたらき」を調べるため、山になった砂場をスコップで掘っていくつもの川をつくり、旗を立ててカーブの内側と外側の流れ方を調べました。また、本物の川のように石や落ち葉を置くとどうなるのかも試してみて、これらの実験から、しん食、運ぱん、たい積の3つのはたらきについて確認しました。水のいきおいが強いと川が氾濫したり決壊したりする様子から、川と自分たちのくらしについても考える機会となりました。

5年生 幼稚園ふれあい運動会に参加

10月4日(金)、幼稚園のふれあい運動会が開催され、5年生がフリータイムの時間、一種目に参加しました。園児とペアになり、フラフープの中を二人でジャンプしたり、園児の投げたボールを5年生がキャッチしたりして、赤白で競いました。ゴールはほぼ同時でした。最後には、園児たちから似顔絵つきのかわいいプレゼントをもらいました。来年度、最高学年となった時に、新入生として小学校に入学してくる子たちとの貴重な交流となりました。