6月11日(木)、5年生が安全学習を行いました。新型コロナウイルスや感染を予防する方法について考え、手洗いの実践をしました。汚れの代わりになる特殊なローションを手につけてから手洗いをし、ブラックライトで確認しました。洗ったつもりでいても、手の甲や手首、つめなどが光り、洗い残しのある部分がイメージできました。自分や大切な人の命を守るために、感染予防をしていくことを学び、今後の生活につなげていきたいと思います。
6月11日(木)、5年生が安全学習を行いました。新型コロナウイルスや感染を予防する方法について考え、手洗いの実践をしました。汚れの代わりになる特殊なローションを手につけてから手洗いをし、ブラックライトで確認しました。洗ったつもりでいても、手の甲や手首、つめなどが光り、洗い残しのある部分がイメージできました。自分や大切な人の命を守るために、感染予防をしていくことを学び、今後の生活につなげていきたいと思います。
6月に学校が再開してから1週間、生活のリズムが整ってきたように思います。
例年、学校が始まってすぐに児童会活動として「朝のあいさつ運動」をしています。しかし、今年度は密を避け、距離を取りながらあいさつしています。しかも、「おは ようございます!」のあとには、「手洗い、消毒をしましょう!」と呼びかけています。いろいろと制限のある学校生活ですが、その中でできることにチャレンジしていきます。
今日は朝そうじの日でした。昨日までの雨とは打って変わって、今日は朝からいい天気。運動場になかよし班(縦割り班:各学年数人ずつがグループになって活動します)ごとに集まって自己紹介をしました。班の目印になる班旗は、6年生で作りました。今年はグループが密にならないように、ひもに印をつけて、間隔をとりながら集まりました。
今日は自己紹介だけで終わってしまう班が多かったのですが、次回からは学校を美しくするために活動していきます。
6月2日(火)は古市小学校の安全のつどいでした。この日は、古市小学校・幼稚園だけでなく、保護者・地域・教育関係者の皆様と力を合わせ、児童・園児の安全を見守り、児童・園児自ら危険から身を守ろうとする意識を高める日です。例年であれば、オープンスクールとし、たくさんの方々と一緒にこの日を迎えるのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、会場に入る人数を制限して安全のつどいを行いました。
在校生を代表して、6年生児童会の三人が誓いの言葉を読み上げました。そして、その様子はTV会議システムを使って全校生が教室で聞きました。今日、感じたことをこれからの生活に生かしていきます。
1日(月)より幼稚園が再開され、園舎や園庭には元気な声が響いています。
2日(火)の今日は、学校・園安全のつどいの日でした。幼稚園での安全教育の取り組みとして、「みんなが元気に楽しく安全に過ごせるために」年長そら組さんが、年少たいよう組さんに〚園庭の遊具の安全な使い方』をお話ししてくれました。
最初に先生のお話を聞きます。
自分たちで描いた絵を見せながら、『危険な遊び方』〚上手な遊び方〛を話してくれています。少し、ドキドキしながらも一生懸命たいよう組さんにお話ししてくれる姿がとても素敵でした。
説明の後は、たいよう組さんに自分たちが描いた絵をプレゼント。
「ありがとう✨」というたいよう組さんの声に、嬉しそうなそら組さんの表情が印象的でした。
これからもみんなが楽しく遊べるように、また安全に使って遊べるように保育していきたいと思います。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため臨時休校になっていた学校が、やっと再開しました。いつ始まるか、どのように始めるのかと児童や保護者の皆様にはたいへんご心配をおかけしました。安全を守るため、これまでの学校生活と大きく変わったこと(給食や授業スタイル、遊び方など)もありますが、私たち教職員の情熱は変わりません。暑い中、登校してくる児童の皆さんをしっかり応援したいと思います。まずは、できるだけ早く「学校生活のリズム」に慣れましょう。リズムを取りもどすまでは、しんどく感じるかもしれません。帰宅後は、毎日しっかり心も体も休めてください。一日一日を大切に過ごしていきましょう。