オープンスクール3日目

10月25日(木)オープンスクール最終日でした。

今日の行事は3・4時間目に自転車交通安全教室がありました。全校生で、篠山警察署の三戸森さんと古市駐在所の辻本さんに来ていただいて自転車に乗るときに気を付けることやルールを教えていただきました。その後、3~6年生が実際に自転車に乗って走行の練習をしました。自転車に乗る前にサドルの高さを確認したり、踏切の横断や信号の渡り方などを学びました。

オープンスクールを参観いただいた皆様、ありがとうございました。

警察署の方から自転車の乗り方についての話を聞いています。  

 

オープンスクール2日目

10月24日(水)

オープンスクール2日目がありました。

今日もたくさんの方に児童の学習や学校生活の様子を観に来ていただきました。

今日の行事は、2年生がCAP講習で「自分の大切さ」や「勇気」について学びました。3・4年生は福祉学習で認知症サポーターの方に来ていただいて高齢者と認知症についての話を聞きました。

20分休みと昼休みには、昨日講演いただいた生田先生が用意してくださった南極の氷を触る体験をしました。5・6年生は昨日体験したので、今日は1~4年生の希望者で体験しました。

福祉学習をしています。 CAP講習を受けています。

南極の氷を触っています。

 

オープンスクール1日目

10月23日㈫

今日から3日間、保護者・地域の方に児童の学習に取り組む姿を参観していただくオープンスクールが始まりました。

行事としては、1年生が保護者の方と篠山の木材を使った机・椅子作りをしました。5時間目は各学級で人権参観、6時間目は全校生で奈良県立青翔中学校・高等学校の生田依子先生に「南極授業~南極から考える地球のこと~」と題し、生田先生が南極になぜ行かれたのか、南極はどんなところなのか、どのような仕事をされてきたのか、など経験されてきたことを話していただきました。児童も興味津々で熱心に話を聞いていました。

1年生が机と椅子作りをしています。 2年生の授業の様子です。

3年生の授業の様子です。 南極授業の講演を聞いています。

学校安全安心づくり事業指定校研究発表会がありました

10月11日(木)に学校安全安心づくり事業指定校研究発表会がありました。

全学年で安全教育に取り組んでいますが、今日は、1年生「あぶない!その曲がり角、大丈夫?」(生活安全)、4年生「乗る前に見直そう!ヘルメットのかぶり方」(交通安全)、5年生「けがの防止」(保健・交通安全)の3学年で授業を公開しました。他校の先生方にも安全教育の指導を実践していただけるような内容を考え発表しました。

後の、全体会では兵庫教育大学大学院より西岡伸紀教授を講師として迎え、安全教育の多様な展開について講話していきました。

今後も、これまでの積み重ねを継続して安全教育に取り組んでいきます。

出会い頭の衝突の危険性をロールプレイによって体験しています。 ヘルメットの正しいかぶり方を学んでいます。

イラストを見ながら危険なところはどこか予測しています。 全体会で講話を聞いています。

会場の展示の様子です。