5年生 大阪方面校外学習

12月12日(木)、5年生がダイハツ池田工場と毎日新聞大阪本社に行きました。見たり聞いたりしたことは一生懸命にメモを取っていて、まるで新聞記者のようでした。自動車や新聞がどのようにつくられているのか、働く方々がどのように役割分担をしているのか等、実際に見学することで、たくさんの学びがありました。大山小の5年生と合同で行き、自然学校以来の久しぶりの交流となりました。

5年生 流れる水の理科実験

11月20日(水)、5年生が幼稚園の園庭に行き、理科の実験を行いました。「流れる水のはたらき」を調べるため、山になった砂場をスコップで掘っていくつもの川をつくり、旗を立ててカーブの内側と外側の流れ方を調べました。また、本物の川のように石や落ち葉を置くとどうなるのかも試してみて、これらの実験から、しん食、運ぱん、たい積の3つのはたらきについて確認しました。水のいきおいが強いと川が氾濫したり決壊したりする様子から、川と自分たちのくらしについても考える機会となりました。

5年生 幼稚園ふれあい運動会に参加

10月4日(金)、幼稚園のふれあい運動会が開催され、5年生がフリータイムの時間、一種目に参加しました。園児とペアになり、フラフープの中を二人でジャンプしたり、園児の投げたボールを5年生がキャッチしたりして、赤白で競いました。ゴールはほぼ同時でした。最後には、園児たちから似顔絵つきのかわいいプレゼントをもらいました。来年度、最高学年となった時に、新入生として小学校に入学してくる子たちとの貴重な交流となりました。

5年生 ブックトーク事業

9月27日(金)、5年生が中央図書館の「ブックトーク事業」を体験しました。テーマは「勇気って何だろう」です。「篠山図書館友の会」「図書館司書」の方に来校いただき、いろいろな勇気に関係する本の話を聞かせていただいたり、紹介していただいたりしました。また、たくさんのお借りした本を教室に置いています。本の世界を楽しみ、読書の好きな5年生になることを願っています。

5年生 稲刈り

9月12日(木)、5年生が地域の農業委員さんに教えていただきながら、稲刈りを体験しました。5月に田植えをした田んぼにたくさんの稲穂が実り、初めて鎌を使う子もいましたが、どの子も夢中になって稲を刈ったり、運んだりして、貴重な体験となりました。前日に降った雨の影響もなく、暑すぎず、風が吹いて涼しいくらいの適温でした。5年生の日頃の行いがすばらしいからだと思います。収穫したお米は、精米後、またみんなで食べたいねと楽しみにしています。

5年生 自由研究発表会

2学期が始まり、運動会練習など元気に取り組んでいます。9月3日(火)と4日(水)の二日間で、夏休みの自由研究について発表会を行いました。食べ物や生き物、身の回りの不思議など、様々なテーマが集まりました。写真や絵の資料をつけて、文字の大きさや色を工夫したたくさんの模造紙や画用紙が3階廊下に並んでいます。

5年生 プール水泳

6月から7月にかけて、プール水泳を実施しました。5年生では、クロールと平泳ぎを中心に学習し、25mを泳ぐことを目標にがんばりました。けのびやバタ足、いろいろな浮き方なども上手になりました。また、7月10日(水)には、着衣水泳を実施しました。落下の衝撃を体験したり、仰向けで浮く練習をしたりすることができました。夏休みの地区水泳でも安全に気をつけて、楽しく泳ぎましょう。

5年生 学年活動

6月23日(日)、5年生の親子活動がありました。古市コミュニティセンターにて、「ハーバリウム作り」を行いました。いろいろな種類の中から、使う花やビーズを選んで、ピンセットなどでボトルに入れていきました。青やピンクなど、自分で色のテーマを考えながら、完成させることができました。素敵に仕上がったハーバリウム、おうちで眺めると癒されると思います。学年委員さんをはじめ、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

5年生 自然学校5日目(最終日)

ついに自然学校も最終日となりました。朝から5日間お世話になった民宿をきれいに掃除して、みなさんとお別れをしました。今日は、円山川での活動になります。天気も順調で、最初にカッターに乗りました。力を合わせなければ進みません。今まで、「協力」というテーマのもと、がんばってきた真価を表すときです。力を合わせ広い円山川を遊覧できました。午後からは、カヌーとカヤックに乗船します。そして、間もなく令和元年の自然学校が閉校します。たくさんの経験と出会いがありました。いろいろな思いを胸に抱え古市小学校に帰ってきます。子どもたちは疲れていますが、古市小学校での閉校式も行います。最後まで、がんばる5年生を見届けに来てください。ご多用と存じていますがどうぞよろしくお願いします。

      

5年生 自然学校4日目

いよいよ自然学校も4日目をむかえました。午前中は各民宿での活動です。まず、包丁の扱いに気をつけながら生のイワシをさばき、みりん干しにしました。さてお味はどうでしょう!?それから、拾い集めたシーガラスや貝などで写真フレームに飾りつけをしました。なかなか上手にできたようです。午後からはオリエンテーリングです。佐津の町を活動班ごとに探険しました。古市・大山の絆だけではなく、活動班での絆もできたようです。

残りあと1日です。保護者のみなさん、お子さんが帰ってきた際にはしっかり話を聞いてあげてください。最後に、「よくがんばったね。」と一言声をかけてください。お子さんが何よりも安心できる時間になると思います。