児童会役員選挙

令和6年度に向けて児童会の役員が新しい学年に交代となります。2月19日に児童会選挙を行いました。立候補は、5年生(新6年)から会長1名、副会長2名、書記1名 4年生(新5年)からは副会長4名、書記5名が立ちました。それぞれ立候補した理由とどんな学校にしたいかの演説を行いました。演説を聞いた1年生から6年生は、一人1台のchromebookからそれぞれ電子投票を行いました。その日のお昼には、当選者を発表しました。5年生(新6年)から会長1名、副会長1名、書記1名を、4年生から副会長1名、書記1名が選出されました。2月26日の全校朝会で、当選した5名が、改めて児童会の役員としての決意を発表しました。まずは、6年生を送る会の運営から活動開始です。

今田保育園のお友達と遊んだよ!!(幼稚園)

20日(火)、今田保育園のお友達が遊びに来てくれました。

自己紹介をしたり、ふれあい遊びを一緒にしたりしました。

盛り上がってくるとみんなとの距離も縮まり、笑顔がたくさん見られました。

手を繋いだり、名前を呼んだり、優しく声をかけたりして保育園のかわいいお友達とかかわって遊んでいました。

今日遊びに来てくれたお友達の中には、4月から古市幼稚園に来てくれるお友達もいます。待っているよ!!

「楽しみ~♪」と嬉しそうな子どもたちでした!!

今田保育園のみなさん、また遊ぼうね!ありがとう♡

 

生活発表会(幼稚園)

16日(金)は、生活発表会でした♪

お家の方に見に来てもらうのをとても楽しみにしていた子どもたち!!

 

子どもたちはドキドキしながらも、その緊張を力に変え、一人一人の力を発揮して堂々と発表する姿が見られました✨

最後まであたたかい拍手をありがとうございました。

卒園・修了まで残り少なくなってきました。1日1日を大切にみんなで過ごしていきたいと思います。

 

高圧鉄塔のガイシ交換作業

学校の北側の山には、超高圧の電線の鉄塔が立っています。電線に流れる電流が、鉄でできた鉄塔に流れないように、ガイシ(碍子)によって、鉄塔と電線をつなぎながら電流は流れないようになっています。

そのガイシは、10年から15年ごとに交換されるとのことで、今回、交換作業をされるところを見ることができました。

子どもたちは、「あんな高いところでこわくないのかな。」「感電しないのかな。」といいながら見ていました。

薬物乱用防止教室

丹南ライオンズクラブの協力により、6年生で「薬物乱用防止教室」を開催しました。いろいろな薬品がある中で、治療に使う薬は、適量で病気に効果があるが、用量をまちがうと危険になったり、法的に使用が禁じられているものがあったりすることを学びました。

インドネシアからの訪問を受け入れ

インドネシアの防災強化に取り組んでおられる国や地方自治体の若手職員・研究者の方12名が本校にお見えになりました。

本校が安全教育、防災教育に力を入れている学校ということの視察でした。

5年生と1年生の防災安全の授業を参観された後、校舎の耐震構造を紹介しました。

その後、兵庫県の学校震災支援チーム(EARTH)の取り組みと古市小の取り組みの講義を聞いていただきました。発表者は日本語で、通訳の方がすぐさまインドネシア語に翻訳されての講義で、熱心にメモを取られていました。

インドネシアも日本と同様、地震の多い国で地震や津波の被害も受けておられます。日本の防災教育が小学校から行われていること、地方都市のこんな小規模な学校でもきちんと行われていること、教室のエアコン完備、一人1台のコンピュータ整備にも大変驚かれていました。

最後に各学団ごとに、インドネシアの文化や遊びを子どもたちに教えていただきました。最後にインドネシアの楽器をモチーフにしたキーホルダーをお土産に全員いただきました。とっても良い経験になりました。

朝日新聞に掲載されました

   

令和6年度の夏季休業期間の変更について(お知らせ)

市教育委員会より来年度の夏季休業日の変更についてのお知らせです。

令和6年2月9日

保護者 様

丹波篠山市教育長

 

令和6年度の夏季休業期間の変更について(お知らせ)

 

保護者のみなさまには、丹波篠山市の教育行政についてご理解とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。
さて、令和3年度より市内小・中・特別支援学校の長期休業日の期間を変更し、夏季休業日を「7月21日から8月26日まで」と定めておりますが、昨今の気温上昇や熱中症の発生状況を踏まえるとともに、授業時数が標準授業時数を大幅に上回っている状況を改善する必要もあります。
そこで、丹波篠山市教育委員会では、下記の通り、令和6年度の小学校、中学校、特別支援学校の夏季休業期間を変更し、2日間延長することとしました。
なお、「丹波篠山市立小学校、中学校、特別支援学校、幼稚園管理及び運営に関する規則」の改正は行わず、令和6年度については、試行による実施とします。令和7年度以降については、令和6年度の検証を踏まえ、令和6年度内に改めて検討し、お知らせいたします。
つきましては、その趣旨をご理解いただき、学校教育への一層の支援をお願いいたします。

1 令和6年度の夏季休業期間(小、中、特別支援学校)

7月21日~8月28日 39日間
幼稚園、認定こども園は、従来通り 7月21日~8月31日 42日間 で変更無し

2 学期の期間(幼、こども園、小、中、特別支援学校)従来通りで変更無し

1学期 4月1日 ~  7月31日
2学期 8月1日 ~ 12月31日
3学期 1月1日 ~  3月31日

SPS推進委員会

セーフティプロモーションスクール認証校として、重要な役割を持つSPS推進委員会を開催しました。この推進委員会には、教員以外に地域の自治会長、まちづくり協議会会長、PTA会長、消防団長、警察官の大人だけでなく、児童の中から児童会長、環境委員会委員長、保健委員会委員長も出席して行います。

推進委員会の役割は、学校や地域を挙げて生活安全や交通安全について、今年度の設定した目標に対してどうだったのかを検証することと、次年度の目標を設定することです。

今年度の取り組みをまず教員から報告した後、児童からも報告します。大人と児童が一緒になっての会議は、初めての取り組みで、児童も緊張していたようですが、大人も児童にわかるように話したり質問したりするため、少々緊張感がありました。

大人から児童への質問に、児童の各代表はそれぞれに自分で考えて回答をしていました。

次年度も、学校や地域が協力して生活安全面の強化に取り組んでいくことに決まりました。

節分イベント(児童会)

児童会主催で節分イベントを開催しました。豆まきはしませんでしたが、節分に関わるクイズや、縦割り班(なかよし班)ごとにボーリングをしたり、鬼を的にして球を投げて鬼に当て、跳ね返った球が箱に入るかどうかのゲームをしました。

節分に関わる〇✖クイズは、大人でもさっぱり見当もつかない問題を作っていました。

「鬼は、渡辺さんが苦手である。」 〇か✖かわかりますか?