3B体操をしました(幼稚園)

3B体操協会の先生にお越しいただき、3B体操をしました。

ストレッチ体操やバランス遊びなど、身体をたくさん使った運動遊びの時間を過ごしました。

いろいろな遊びに挑戦して楽しんでいる姿が見られ、いい汗がキラキラと輝いていました。

 

5年生と交流をしました(幼稚園)

5年生のお兄さんお姉さんと交流をしました。

自己紹介をしたり一緒にジャンケン列車をしたりしました。

最初は少し緊張している様子の子どもたちでしたが、一緒遊んでいるうちにニコニコの笑顔がたくさん見られました✨

運動会で一緒に競演します。楽しみですね!!

【幼稚園】防災の日

9月1日は「防災の日」ということで、自然災害に備えることの大切さを学びました。地震が発生したことを想定し、身近にあるもので、足元を守れる新聞紙スリッパを作りました。こうした活動を通して、命の大切さを改めて確認することができました。

2学期が始まりました(幼稚園)

長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。

久しぶりにみんなと出会え、とても嬉しそうな子ども達!!  キラキラと目を輝かせながら休み中の話をそれぞれに聞かせてくれました♪

いろいろな経験を積み重ねながら、2学期も充実した日々を過ごせるようにしていきます。

 

 

【幼稚園】1年生との交流(1年生まつり)

9日、1年生に、生活科の授業(1年生まつり)に招待してもらいました。招待状を受け取ったその日から「楽しみやなあ。」「早く行きたいなあ。」と楽しみにしていた子どもたち。この日、いろいろなコーナーで手作り遊び体験をさせてもらい、子どもたちは「1年生ってすごい!」と感じたようです。とても楽しい時間を過ごしました。

交通安全教室

安全な登下校をするために、歩行を中心とする交通安全教室をしました。

地元の駐在さんにおせわになり、横断歩道、踏切、信号などのいろいろな場面での歩き方や、高学年の安全な誘導の仕方を学びました。

登下校中の事故がありませんように。