とってもよいお天気の中、お楽しみ会を開催しました!
お家の方と一緒に七夕飾りを作り、笹に飾りつけました。
とっても素敵な笹飾りに囲まれながら、子どもたちの発表がスタート!
元気いっぱいの歌声が遊戯室いっぱいに響いていました♪
お家の方と評議員さんと一緒に給食を食べました。
みんなのにっこり笑顔がたくさん見られた1日でした。
保護者のみなさま、評議員のみなさま、あたたかい拍手をありがとうございました。
とってもよいお天気の中、お楽しみ会を開催しました!
お家の方と一緒に七夕飾りを作り、笹に飾りつけました。
とっても素敵な笹飾りに囲まれながら、子どもたちの発表がスタート!
元気いっぱいの歌声が遊戯室いっぱいに響いていました♪
お家の方と評議員さんと一緒に給食を食べました。
みんなのにっこり笑顔がたくさん見られた1日でした。
保護者のみなさま、評議員のみなさま、あたたかい拍手をありがとうございました。
朝は雨が降っていましたが、朝食を食べている間にだんだん小降りになりました。みんな元気で朝食を食べています。
5日間過ごした部屋をきれいに整頓し、自分の荷物をきれいにまとめてホテルを出発しました。
最終日の活動は、県立円山川公苑でのカヌー・カッター・カヤックの体験です。午前中は、一人乗りのカヤックと3人乗りのカヌーを体験しました。過去には、時々、操作を誤って沈没する船もありました。ライフジャケットをつけているのと足がつく池なので大丈夫なのですが、古市っ子はみんな上手に操作していました。
昼食は、円山川公苑のきれいな芝生の上で、自然学校最後のお弁当を食べています。
午後は16人乗りのカッター体験です。みんなで力を合わせないとなかなか進みません。施設の入り江から円山川の本流へ出るのに、少し苦労していました。
閉校式をしています。
自然学校の4日目になりました。昨日は、暑さもあって少々疲れたと言っている子もありましたが、ぐっすり寝てみんな元気に起きてきました。
朝のあいさつは古市小学校の当番の日です。おそろいの藍染めのシャツを着て、食事係が「いただきます」をしました。
午前の活動は竹野の町の中をウォークラリーで探索します。
ウォークラリーでは、4校合同の活動班で竹野の町の中をあるき、ポイントでクイズをしながら楽しみました。
竹野浜で少し遊んだ後、一旦ホテルに戻って昼食をしました。
午後からは、竹野のB&G体育館で、活動班対抗のドッジボールをしたりして楽しみました。
自然学校の最後の夕食でした。豪華な料理を味わっていました。
宿泊している各部屋には、室長を決めています。夜の20時30分からはその室長たち18人が集まって、各部屋からの意見を出し合ったり、次の日の予定等を室長が聞いて、各部屋のメンバーに正確に伝えたりする室長会議を行っています。
自然学校も3日目になりました。竹野海岸は大変良い天気で計画通りの活動ができています。3日目の朝もみんな元気に起床し、しっかり朝ご飯を食べて活動しています。
おかわりをしている子もいます。
3日目は、4校合同で6つの活動班に分かれての初めての活動になります。6月7日にオンラインで4校の児童が顔合わせをしましたが、この日はオフラインでの顔合わせで活動班の班長を決めたり、5日目の活動で体験するカッターの乗艇場所を決めたりしました。
そのあと、竹野子ども体験村に移動し、塩づくり体験とキャンドルづくり体験をしました。高級な塩が完成しました。お土産で持ち帰りますので、家庭でおにぎりやステーキ料理に使ってくださいとスタッフの方から言われました。
子ども体験村での活動が終わると、学校ごとに竹野海岸の浜で遊びました。めちゃくちゃ楽しんでいました。
この後、入浴、夕食、自由時間、部屋会議(今日の振り返りと明日の活動確認)、室長会議(各部屋での生活の様子や活動の反省の共有)をしました。
ホテルの部屋で部屋会議に様子です。今日の反省と明日の活動の確認をしています。教室での授業と同じように 真剣な表情ですね。
21時30分には就寝しました。おやすみなさい。
自然学校の二日目です.
本日は「竹野スノーケルセンター」で活動する日です.
スノーケルや礒観察をして,海や海の生き物と仲良くなります.
二日目の朝,宿で朝食をとりました.
家を離れて,給食以外で学級の皆で食事をすることは初めての経験ではないでしょうか.
朝からしっかり食べています.
天候ももちなおし,無事にスノーケルにチャレンジ出来ました.
慣れないウェットスーツを着て,海に入ります.
磯観察では海辺の生き物に触れてじっくり観察することが出来ました.
天気もよくなり,気持ちの良い一日,気持ちの良い海での活動となりました.
自然学校が始まりました.
一日目は,香美町に在る「香美町立 ジオパークと海の文化館」で活動となります.
午前中はちくわづくりにチャレンジしました.
近くの港でお弁当を食べました.
午後は,「香美町立 ジオパークと海の文化館」の館内見学です.
館内には,日本海の生き物コーナーや,香住での漁業を学べるコーナー等があります.
無事に宿に到着し,荷物の整理をしたり,宿でのくらしについて話し合ったりしました.
また,砂浜で記念写真の撮影を行ったりもしました.
6年生の社会科では、昨年までは歴史分野からのスタートでしたが、今年から新しい教科書となり、公民分野からの学習になっています。「わが国の政治のはたらき」の中で、暮らしやすい社会を支える税金の仕組みを学んでいます。柏原税務署から職員の方に来ていただき、税金の役割などの話を聞いた後、「もし税金がない社会であればどうなるか」の動画を見ました。道路は整備されず、警察官に悪い人を捕まえてもらうにもお金が必要となるなど、今の社会は多くの税金で成り立っていることを学びました。
そのあと、現金1億円(お札は見本)をジュラルミンケースに入れてもってきていただいていましたので、児童は1億円を持ち上げていました。想像以上に重かったようです。
7月から日本の紙幣が変更となります。暮らしやすい社会を作っていくためのお金や税金についてより身近に感じる学習となりました。
地域の農家の方の田んぼの一画で、田植え体験をさせていただきました。 稲の苗を少しずつ植える方法を教えていただいた後、いざ、田んぼの中へ!泥に足をとられながらも、頑張って植えることができました。なかなか味わうことのない、泥の感触を目一杯楽しんだ子どもたちでした。
5年生が参加する自然学校が6月17日から4泊5日で始まります。丹南今田連合自然学校という名称で、4つの小学校(古市小、大山小、城南小、今田小)で合同で実施します。全員で83名での実施です。始めるまでにいっしょに活動する仲間と交流するためにオンライン(ZOOM)で事前交流会を開催しました。先生たちも含めて大人数がchromebookからテレビ会議に参加して交流するのは初めてのこともあり、少々スタートで接続できない児童もいましたが、ホスト役の先生から全員に対して「自然学校は楽しみですか?」というオンラインアンケートから始めました。「とても楽しみだ。」「かなり楽しみだ(少し不安)」で94%の回答でした。 この後、活動班に分かれて自己紹介をした後、班長や副班長を決めました。時間が少なくて決めきれなかった班もありますが、6月17日に実際に顔を合わせて楽しい活動ができることを期待しています。