3年生 校外学習に行きました!!

社会科の学習で、スーパーマーケットの学習をしています。10月1日に「ザ・ビッグ篠山店」に校外学習に行きました。商品の陳列の工夫やお店の中の秘密をたくさん見学することができました。ザ・ビッグのお店の方々、ありがとうございました。

 

3年生 校外学習に行ったよ

6月20日(木)に社会科の学習で校外学習に行きました。

篠山城跡では、大書院で篠山城の話を聞いたり、実際に石垣の大きさを見て

驚く子がいたり、石垣に彫ってある文字を見つけて、解読を試みる子もいました。

3年 校外学習にいったよ

5月13日(月)に社会科の学習で、草野駅の周辺の様子を見学に行きました。

草野駅周辺には、田んぼや畑が多くあり、工場や神社、駅やバス停など

町の様子を歩きながらしっかりと見学することができました。

春の遠足に行ったよ♪

4月12日(金)に全校生で並木道公園に春の遠足に行きました。

3年生として初めての遠足でしたが、マナーを守って、みんなで楽しい思い出を

作ることができました。山登り初体験の児童もおり、とても良い経験となりました。

   

3年生 おもちゃランド大成功!

3月12日(火) 3年生最後の理科の学習「おもちゃランド」に2年生を招待しました。

3年生で学習した理科の知識をいかして、合計10個のおもちゃが完成し、2年生と楽しい時間を過ごすことができました。制作段階では、なかなか思うように動かず、あれ?こうなるはずなのに…と試行錯誤して夢中で完成させていました。集中して考えている時の子どもの顔はとても素敵でした。

無事に招待も終えて、ほっと一息。あと数日の3年生生活を満喫したいと思います。

風の力 じしゃくめいろ 回路をつなげ 楽しかったね

3年生 黒豆感謝祭 

黒豆ごはん   リコーダー演奏

2月21日(木)黒豆感謝祭をしました。

6月の種蒔きから10月の枝豆収穫体験までの体験学習の指導をしていただいたり、黒豆の収穫までのお世話をしていただいたりした酒井さんへの感謝の気持ちを伝える会です。一年間、黒豆栽培を通して酒井さんや幼稚園そら組さんとの交流をしてきた学習のまとめのイベントで、この日に向けて一生懸命準備をしてきました。

当日は3年生と5年生がいずみ会の方に調理を教えていただき、5年生が栽培した米と3年生が栽培した黒豆の両方を使った「黒豆ごはん」と黒豆みそを使った豚汁を作りました。感謝祭には、酒井さんと幼稚園そら組さんを招待し、いずみ会のみなさんも一緒に楽しいひと時を過ごすことができました。

リコーダー奏や折り紙で作ったプレゼントも喜んでもらえ、大成功!喜んでもらえたことが嬉しかった3年生の子どもたちでした。

3年生  砂鉄集め

理科の「じしゃくのふしぎ」では、磁石につく物とつかない物や、磁石の極、方位磁針などについて学習してきました。いろいろな実験を通して、磁石の面白さに夢中になりました。

学習の最後に学校の校庭で砂鉄が取れるか試してみました。

その結果…砂場でたくさん砂鉄が取れました。

砂鉄集めアップ    砂鉄集め集合

3年生 洗濯板に挑戦

洗濯板すすぎ 洗濯板体験

2月1日、ALTのキャラ先生と一緒に、社会科で学習した洗濯板を使った洗濯に挑戦しました。たらいに水をはって、洗濯板で自分の靴下を洗いました。

雪もチラチラ舞う日で、水が冷たく、「もう無理~!」とあきらめそうになりました。途中でお湯を入れ、無事に最後まで洗うことができました。

お湯を入れるときには、「あったかーい!」「お湯最高!」と歓声があがり、昔の人は井戸の水や、川で洗濯していたから、冷たかっただろうなと昔の人の苦労を実感することができました。

3年生 百人一首大会

百人一首2    百人一首1

9日(水)に百人一首大会をしました。普段している5色ではなく、百首です。

札の数が多く、最初はなかなか目当ての札が見つけられませんでしたが、だんだん目も慣れ、札の数も減っていくと、上の句を読むたびに「はいっ!」と元気な声が響きました。

子どもたちの得意札を尋ねると「憂かりける 人を初瀬の 山おろしよ はげしかれとは 祈らぬものを」や、「千早振る 神代も聞かず 龍田川 から紅に 水くくるとは」を挙げる子が多かったです。お家でも機会があれば楽しんでみてくださいね。

3年生 有馬富士公園で校外学習

  

11月30日(金)晴天に恵まれ、電車に乗って有馬富士公園へ行ってきました。新三田駅からの登り道でくたくたになることもなく、元気に学習できました。

三田市有馬富士学習センターを中心に活動されているキッピーフレンズの方にお世話になり、公園内にある樹木や生物について教えていただきました。森を探検しながら、エゴの実をペットボトルの水に入れて振ると泡が出る実験や、リスが松ぼっくりを食べたあとを見せてもらったり、キツネの巣穴を体験できる穴に入ってみたりして体験的に学ぶことができました。

午後は木材を使ってクラフトをしました。「モックン」「森のくまさん」の2種類のキーホルダーを作りました。「作った人の顔に似てくるよ。」と教えてもらい、キーホルダーと見つめ合う子どもたちでした。