【9月1日】安全確保に係る交通立ち番の実施

市道波賀野古市駅前及び県道古市停車場線(古市街道)の登校時の安全確保に係る交通立ち番を、小学校・幼稚園・PTA・市教育委員会・自治会・警察の協力で9月1日7:30~8:00に実施しました。

古市街道の周辺に、国道176号線と国道372号線があり、その交差点で、朝の時間に渋滞が発生するために、古市街道を回り道(抜け道)として利用される方があります。古市街道は古市小学校の園児児童が通学路として使っています。車道幅が狭く、自動車の対向通行が難しい道路です。速度規制で30km/時となっていますが、急ぐあまり、スピードを上げて通行する自動車も見られます。

安全安心な学校であるために、多くの方の協力で、子どもたちの登下校の時間帯には、特に徐行しながら、安全に通っていただきたいことをお願いするために立ち番を実施しました。ご協力ありがとうございました。

安全についてのアンケート結果(健康委員会)

児童朝会で、児童会の健康委員会の児童が、全校生に、「安全な学校生活ができていますか」のアンケートをした結果を発表しました。

登校時の手指消毒、廊下の歩き方、階段の上り下り等について、結果をグラフにして発表しました。安全な学校生活をしている児童が多かったです。

これからも、お互いルールを守って安全な学校生活をしていきましょう。

(このアンケートは、委員会の児童がパソコンでアンケートを作り、インターネットで全員が答えて、ネットで集計して、まとめています。GIGAスクール構想による取組です。)

土砂災害を想定した避難訓練

7月4日に、幼稚園と小学校合同で、土砂災害を想定した避難訓練を実施しました。本校は避難所に指定されていますが、周辺を山に囲まれていることもあり、土砂災害の警戒をしておく必要があります。

そこで、水平避難ではなく、垂直避難の訓練をしました。全員3階に避難をする訓練の後、体育館で土砂災害から身を守る方法を学習しました。

土砂災害は、大雨や地震の時に発生する可能性があります。大雨の時は事前に予測することもできるので、自助だけでなく共助の考えも持って避難し、みんなで命を守ることの大切さを学習しました。

(丹波篠山市ハザードマップ参照

6月2日 授業参観(学校園安全の日)

6月2日は、丹波篠山市学校園安全の日です。この日が安全の日となったのは、本校で今から12年前に、児童が命を失うという事故が起こったことがきっかけとなっています。それ以来、毎年6月2日は、参観日として安全の授業を行い、児童も保護者も地域の方も一緒になって安全を考える日としています。

コロナ禍のために、各家庭保護者1名として参加者を制限しての参観日としたために、地域の方のご参加はご遠慮いただきました。児童と保護者と一緒に行いました。

参観授業では、各学年それぞれ、テーマを決めて行いました。

1年安全の授業

1年 総合遊具の説明書を作ろう

2年安全の授業

2年 教室の危険について考えよう

3年安全の授業

3年 自転車を安全に乗ろう

4年安全の授業

4年 雨の日の登下校にはどんな危険が潜んでいるか考えよう

5年安全の授業

5年 地域の危ない場所の原因と対策を考えよう

6年安全の授業

6年 安全な学校生活を1年生に説明しよう

保護者のみなさまには、授業参観、ありがとうございました。また、受付前に検温、マスク着用等、コロナ対策にご協力いただき、重ねてお礼申し上げます。