令和4年8月10日から8月15日まで学校閉庁日となっております。緊急の場合は、丹波篠山市教育委員会学校教育課(079-552-5653)までお問い合わせください。
令和4年8月10日から8月15日まで学校閉庁日となっております。緊急の場合は、丹波篠山市教育委員会学校教育課(079-552-5653)までお問い合わせください。
連日暑い日が続いています。突然空が曇ってきて雷がゴロゴロとなるときもあります。夏休み期間中の学校ですが、2学期に向けていろいろな工事や整備を進めています。
今週は、保健室の改築工事、消防設備の点検、各教室のエアコンの点検清掃を専門業者の皆さんにお世話になってしています。
また、校門(正門)の周辺で生い茂っている木々の中で危険なものや電線に影響を与えるものを伐採しています。
2学期の始業式の日に登校したときにまたみてください。
今日は、1学期終業式でした。
「お友達と鬼ごっこをした!」「ビオトープでいろいろな生き物を見つけた!」「水鉄砲でお友達とかけあいをした!」「水着で絵の具遊びをして楽しかった!」「たくさんの歌を歌ったよ!」などなど楽しいことがたくさんあった1学期。
初めて集団生活を経験したお友達もいました。
年長さんになり、昨年には見られなかった姿や、優しい姿を見せてくれるお友達もいました。
22名がそれぞれに成長した1学期でした。
さあ、明日から夏休みです。
どんぐりはうすで過ごすお友達も、お家で過ごすお友達も楽しい夏休みになりますように✨
また、2学期に出会えるのを楽しみにしています。
4月7日から始まった令和4年度1学期が7月20日に終業式を迎えました。1学期は105日間ありました。
コロナ禍で感染対策をとりながら、やるべき教育活動を工夫して行ってきました。ウイルスを「持ち込まない」「広げない」ことを、保護者にも協力いただいたおかげです。こどもたちは、学校生活の中で、いろいろな集団での活動をしたときに、「できてよかった」という声をたくさん出していました。
明日から39日間の夏休みです。自分を伸ばす、安全で充実した夏休みにしてください。
2学期は8月29日から始まります。(幼稚園は9月1日から)元気な「おはよう」ともに登校してくださいね。
校園長
古市小学校・幼稚園PTA保護者様
令和4年度 地区水泳中止についてのお知らせ
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
令和4年度 地区水泳を7/22~8/9まで予定をしておりましたが、7月に入り、兵庫県内また、丹波市・丹波篠山市でも、新型コロナウイルスの感染者が急増しており、特に10歳未満・10代に増えているようです。
以上を踏まえ、学校・役員で協議を行った結果、児童の安全・感染リスク等を鑑み地区水泳を中止することにしました。
保護者の皆様には心肺蘇生法の講習参加や、地区水泳担当者の選出等をしていただいたにもかかわらず中止の決断となり誠に申し訳ございません。
感染拡大の状況下で夏休み前のギリギリの連絡となり重ねてお詫び申し上げます。
今後ともPTA活動にご協力宜しくお願い致します。
古市小学校・幼稚園PTA 会長・厚生・同和教養部長
新型コロナの感染者数が全国的に増えてきたことを受けて、丹波篠山市教育委員会より保護者あてに「夏季休業中における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」の文書が出ました。園児児童を通じて7月19日に持ち帰ります。その内容について掲載いたします。
夏季休業中における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(丹波篠山市教育委員会)
児童朝会で、児童会の健康委員会の児童が、全校生に、「安全な学校生活ができていますか」のアンケートをした結果を発表しました。
登校時の手指消毒、廊下の歩き方、階段の上り下り等について、結果をグラフにして発表しました。安全な学校生活をしている児童が多かったです。
これからも、お互いルールを守って安全な学校生活をしていきましょう。
(このアンケートは、委員会の児童がパソコンでアンケートを作り、インターネットで全員が答えて、ネットで集計して、まとめています。GIGAスクール構想による取組です。)
7月7日。七夕の日🎋
とってもいい天気の中、お楽しみ会を開催しました。
お家の方と一緒に制作をし、遊戯室で飾りつけをしました。
そして、子どもたちの発表会。
ドキドキ、ワクワク🎵
元気な歌声と、きれいな楽器の音色が響きます。
その後は、『つくしんぼ』さんの人形劇・パネルシアター、マジックショーを楽しみました。『納豆』の手遊びも楽しかったね!
お家の方と一緒に給食も食べました。
にこにこ笑顔のたくさん見られた1日でした!
空の織姫さまと彦星さまも、今日は出会えてにこにこ笑顔かな~♡
7月4日に、幼稚園と小学校合同で、土砂災害を想定した避難訓練を実施しました。本校は避難所に指定されていますが、周辺を山に囲まれていることもあり、土砂災害の警戒をしておく必要があります。
そこで、水平避難ではなく、垂直避難の訓練をしました。全員3階に避難をする訓練の後、体育館で土砂災害から身を守る方法を学習しました。
土砂災害は、大雨や地震の時に発生する可能性があります。大雨の時は事前に予測することもできるので、自助だけでなく共助の考えも持って避難し、みんなで命を守ることの大切さを学習しました。