学習発表会を開催しました

たくさんの来場者を迎え、令和5年度の学習発表会を開催しました。インフルエンザの流行で、練習時間が少ない中、みんなで取り組んできました。自分たちの学習の内容をしっかり伝えよう、しっかり表現しよう、しっかり願いを伝えようと頑張りました。児童園児全員出席で開催できました。地域の童謡コーラスグループの「コーラスなでしこ」さんも会場に花を添えていただきました。

<開会>

<幼稚園 歌 勇気100% はらぺこカマキリ>

<1年生 国語科劇 サラダで元気>

<2年生 国語科劇 名探偵ビーバー>

<3年生 総合的な学習の時間劇 300年前からの贈り物>

<4年生 総合的な学習の時間劇 古市防災研究所>

<5年生 総合的な学習の時間劇 おいしく食べて未来の丹波篠山を元気にしようPJ>

<6年生 総合的な学習の時間 社会科劇 願い ~過去から未来へ~>

<コーラスなでしこ さんぽ ふるさと つばさをください>

<閉会>

 

 

 

明日は学習発表会

明日11月18日は学習発表会を開催します。

17日は最後の通し練習をしました。6年生が会場準備を行いました。

保護者のみなさま、地域の皆様のご来校をお待ちしています。

 

学習発表会に向けて

11月18日に学習発表会を行います。

本校は、探究的な学習の研究指定校であることも踏まえ、中学年、高学年は総合的な学習の時間を中心に発表します。低学年は言語事項を重視した国語の発表をします。幼稚園と地域のコーラスグループ「なでしこ」さんは、素敵な歌で参加していただきます。

少し寒くなってきました。暖かかくしてお越しください。

2023年度学習発表会プログラム

 

今田保育園のお友達と遊んだよ!!(幼稚園)

10日(金)、今田保育園に遊びに行かせてもらいました。

久しぶりの保育園に自分たちが過ごしていた保育室、園庭などをみて懐かしさを感じたり、初めて今田保育園のお友達と出会ってドキドキしたり、様々でした。

手を繋いだり、優しく声をかけたりしてみんなそれぞれに保育園のかわいいお友達とかかわって遊んでいました。今田保育園のお友達と素敵な時間を過ごすことができました。

今田保育園のみなさんまた一緒に遊ぼうね!ありがとう♡

 

 

 

修学旅行2日目

朝6時20分に起床し、朝食を食べました。

とても素敵なホテルを出発し宮島へ。

8時40分にフェリー乗り場について、船で移動。

9時に宮島に入り、厳島神社で修理が終わった赤い鳥居を見学。

千畳閣を見た後、商店街でお土産物を買いました。

お昼前に宮島を出発し、昼食は、広島焼を自分で作るためにソース会社で有名はサンフーズへ。

 

自分たちで自分の広島焼を作って食べました。おなか一杯。

あとは、バスの中でクイズを出したり、しりとりしたりして楽しく過ごし、18時45分に帰校しました。

帰校式では、6年生から「最高の修学旅行でした」とお迎えのおうちの人に報告していました。

 

修学旅行1日目

6年生が修学旅行に出発しました。広島での平和学習と歴史学習、世界遺産を学ぶ旅行であり、みんなで協力しながら思い出に残るすてきな旅になることでしょう。

7:00に学校を出発して途中で勝央SAで休憩しました。

12:00に広島平和公園に到着し昼食。

その後平和セレモニーを行いました。

平和資料館を見学した後、平和公園内を散策しました。

被爆体験のお話を聞いて当時から今までのことを知り、平和資料館で見たこととつないで考えました。

夜は岩国市で宿泊。豪華な料理と夕食後の錦帯橋の見学。夕食時に漫才を披露し盛り上げる6年生。

お風呂に入った後は、みんなでミーティングとお楽しみタイム。

夜はぐっすり寝ました。