自然学校報告会

自然学校で学んだ5年生が、朝の集会の時間に報告会をしました。

楽しかったこと、学んだこと、思い出に残ったことなど、一人ひとり写真1枚とともにコンパクトにまとめて発表しました。

最後に、「4年生の皆さんは、来年の自然学校を楽しみにしておいてください。」で締めくくりました。

プール水泳開始

プールの応急工事の関係で、プール開きが1週間遅れましたが、水泳の授業がスタートしました。3年ぶりとあって、3年生は、学校のプールでの水泳の授業は初めてとなります。初日は、水深の浅い小プールからスタートしました。

6月20日 午前11時 気温28度、水温26度 でした。そんなに強い日差しではなかったですが、プールサイドには水筒も用意し、熱中症対策も取っておこなっています。

 

自然学校3日目(午後)

竹野スノーケルセンターでの活動は、磯観察とスノーケルを5年生22人みんな張り切って活動しました。かなりの体力を使ったと思います。

保護者の方、活動施設の方、ホテルの方、大学生の指導補助員の方、そのほかたくさんの方にお世話なって実施できた自然学校でした。予定通り、帰校の予定です。

自然学校2日目(午後)

オリエンテーリングを終え、竹野こども体験村での活動に移りました。
塩作り体験は、塩水を熱するためのかまどの火おこしから始まりました。麻紐を細かく解いて毛玉をつくり、メタルマッチで火をつけると言うところから始まりました。なかなか火をつけることができない中、時間だけが過ぎていきましたが、グループで考えて何とか火を起こし塩水を蒸発させていきました。たくさんの塩が出てきてびっくり。美味しい塩をもちかえります。
ジェルキャンドルは、ガラスの小瓶の中に、浜遊びで拾ってきた貝殻などを入れて、個性あふれる海のようすを再現し、海の水に見立てた透明なロウを入れて完成です。これもお土産に持ち帰ります。
夕方の浜遊びは、あまりの良い天気と澄んだ渚に見せられ、こども達全員、水遊びになってしまいました。みんな、2日目の活動もとても元気に仲良く頑張っています。

自然学校2日目(午前)

22人元気に朝ごはんを食べました。
8時からオリエンテーリングを開始しました。
竹野の町は良い天気で、傘をささずに活動をしています。
4校合同の班で、決められたポイントを回りながら、竹野の町を散策します。オリエンテーリングのゴールの、竹野子ども体験村で、塩づくりとキャンドルづくりを行います。

自然学校1日目(午後)

自然学校1日目の午後は奥城崎シーサイドホテルに到着したあと、目の前にある浜辺で散策をしました。
雨が降っていましたが浜辺で貝がらを見つけたりシーグラスを見つけたりして楽しいひとときを過ごしました。

少し早くお風呂に入って、このあと美味しい夕食をいただきます。
みんな元気で活動しています。

自然学校1日目

8時過ぎに学校を出発し、まほろばのサービスエリアでトイレ休憩をした後、10時過ぎに円山川公苑に着きました。
円山川公苑で、カヌー、カヤック体験をしました。
カヌーは三人で息を合わせて力強くこぎ、カヤックは一人ですいすいと操作しました。
少し雨がパラパラとしている時もありましたが予定通り体験ができました。
円山川公園で雨を避けながらお弁当を食べました。

この後、バスでホテルに移動して砂浜を散策します。

 

6月15日から自然学校

5年生が、明日6月15日から6月17日まで、自然学校で活動します。
市内のほかの3つの小学校5年生とともに、兵庫県北部の豊岡市で海の活動を行います。

主な活動は、以下の通り。
1日目(6月15日) カヌー・カッター体験(県立円山川公苑)
2日目(6月16日) キャンドル作り体験 塩づくり体験(竹野こども体験村)
3日目(6月17日) 磯観察 スノーケル体験(竹野スノーケルセンター)

前日の全校終会では、5年生が「自然学校に行ってきます」の挨拶を、5年生以外の学年の児童や先生たちにしました。

6月2日 授業参観(学校園安全の日)

6月2日は、丹波篠山市学校園安全の日です。この日が安全の日となったのは、本校で今から12年前に、児童が命を失うという事故が起こったことがきっかけとなっています。それ以来、毎年6月2日は、参観日として安全の授業を行い、児童も保護者も地域の方も一緒になって安全を考える日としています。

コロナ禍のために、各家庭保護者1名として参加者を制限しての参観日としたために、地域の方のご参加はご遠慮いただきました。児童と保護者と一緒に行いました。

参観授業では、各学年それぞれ、テーマを決めて行いました。

1年安全の授業

1年 総合遊具の説明書を作ろう

2年安全の授業

2年 教室の危険について考えよう

3年安全の授業

3年 自転車を安全に乗ろう

4年安全の授業

4年 雨の日の登下校にはどんな危険が潜んでいるか考えよう

5年安全の授業

5年 地域の危ない場所の原因と対策を考えよう

6年安全の授業

6年 安全な学校生活を1年生に説明しよう

保護者のみなさまには、授業参観、ありがとうございました。また、受付前に検温、マスク着用等、コロナ対策にご協力いただき、重ねてお礼申し上げます。