6年生の卒業が近づいてきました。児童会の役員の中心が5年生になります。役員の改選を行いました。投票の呼びかけを行ったあと、1年生を含む全校生でchromebookでの投票機能を使い投票しました。
新しい役員は、まずは、3月3日の6年生を送る会から活動開始です。
6年生の卒業が近づいてきました。児童会の役員の中心が5年生になります。役員の改選を行いました。投票の呼びかけを行ったあと、1年生を含む全校生でchromebookでの投票機能を使い投票しました。
新しい役員は、まずは、3月3日の6年生を送る会から活動開始です。
2月21日の朝6時の学校周辺は、積雪約3㎝。気温0度。路面はほとんど凍結していません。周辺国道には融雪剤が散布してあります。通常通りの登校としますが、安全に留意して登校してください。
1年の総まとめの生活発表会の日でした。
お家の方に見に来ていただけることをとても楽しみにしていた子どもたち。
お家の方も、昨年、一昨年とリモート配信だったので、今日の発表会を楽しみにしてくださっていました。
子どもたちは、ドキドキしながらも、一人一人の力を発揮し、友達とつながり協力して作り上げた力が発揮されていたと思います✨
何より、全員そろって今日の発表会を迎えられたことが嬉しいですね!!
卒園・修了まであと残り少ない日々となってきました。
一日一日を大切に、子どもたちと過ごしていきたいと思います。
3年生は、兵庫県が進める環境体験事業で、丹波篠山の名産である黒大豆の栽培に取り組みました。地域で有機栽培をされているプロの方に教えてもらいながら、学校の畑や、プロの方の農園をお借りして栽培しました。
この日、栽培について教えていただいたプロの方を招いて、感謝の会をしました。
合奏で、感謝の会をスタートさせ、「黒豆クンの1年」というスライドを作り、栽培の過程を復習しました。そして、劇で黒大豆のよさや指導いただいた感謝を表しました。
さらに、いずみ会の方や市の栄養士さんに来ていただき、料理のプロの方の手によって、収穫した黒大豆をつかい、黒豆蒸しパンやお菓子を作ってくださり、黒豆茶とともにいっしょに感謝の黒大豆茶話会をしました。
丹波篠山黒大豆のおいしさ、栄養のこと、栽培のことをたっぷり学んだ3年生です。
2月3日金曜日 節分の日。
子どもたちにとってはドキドキ💦の日。
今週に入って、「幼稚園に鬼👹来るのかなあ・・」という声があちこちで聞かれるようになっていました。
昨年は幼稚園には、オニ👹が手紙を置いてそーっと帰って行ったので、年長さんは「鬼👹はこないよ」と教えてくれていました。
そして、今日。
朝から、「鬼って悪い子のとこしか来ないんやろ?」「今日、洗濯ものたたんできてん」「ママのお手伝いしてきてん」「お皿ちゃんと運んできてん」と『私は悪い子ではない。いい子やねんアピール✨』がすごかった子どもたち( ´艸`)
遊戯室でみんなの心の中の鬼👹を追い払っていると
、
「うおー!」と鬼がやってきました!
「※△◇※✕!!」(←子どもたちの声)
担任の後ろに隠れる子どもたち!!
中には、ひるまず一生懸命、豆を投げてくれる子も。
でも・・・しばらくたつと、
『怖い~💦』と思っていた子も、担任の背中から顔を出し、勇気を出して「えいっ!(心の声は『鬼は外!』)」と豆を投げれるようになったり。
ずっと担任の手を握っていたけれど、勇気を出して手を放し、豆を投げたり。
鬼👹に向かっていくことができました!
みんなで力をあわせると、鬼👹たちは「まいった~」と逃げていったので、
みんな大喜び!「鬼をやっつけたぞ!」ととっても嬉しそうでした。
みんなの勇気、かっこよかったよ✨
お家でも豆まきをされましたか?
令和4年度の学校評価を始めています。保護者の皆様には、今年度の学校での取り組みや自分のお子さんの成長を振り返り、アンケートを実施いたします。
1月31日に児童が持ち帰りました、依頼文書に、学年別にアンケート用の2次元バーコード(いわゆるQRコード)を印刷したものを持ち帰りましたので、スマートホンやタブレットから回答いただきますようお願いいたします。
もし、電子的に回答できない場合は、依頼文書の裏面に、記載できるアンケート用紙をつけていますので、ボールペン等で回答いただき、児童を通じて学校まで返送いただきますようお願いいたします。
兄弟が終われる場合は、それぞれの学年で回答をお願いいたします。
大寒波がやってきてとても寒い日が続いています。
雪が降ると子どもたちは大喜び!園庭に降り積もった雪の中を走ったり、寝転んでみたり♡そりすべりを楽しんだり、かまくらを作ったりしました!
「ザクっていった」「ギュってなった」と雪を踏みしめたときの感触を味わったり冷たさを感じたりしながら楽しんでいる姿が見られました。
今後もこの時期ならではの遊びを十分に楽しみたいと思います。
保護者 様
新型コロナウイルス感染症対策のお願い
保護者のみなさまにおかれましては、平素より本校における教育の推進についてご理解とご協力を賜り厚くお礼申しあげます。新型コロナウイルス感染症に関しまして、家庭での手洗いや検温等感染拡大防止に取り組んでいただいておりますこと感謝いたします。
さて、新型コロナウイルス感染症は第8波に入り、本校においても新型コロナウイルス感染症に係る発熱等の風邪症状での欠席者が増えている状況です。ご家庭におかれましてもご注意いただき、感染拡大防止に向けてご協力をお願いいたします。
記
1 毎日の登校前の健康観察を徹底してください。
・発熱や咳、のどの痛み、鼻水等の症状がある場合は、登校させずに自宅休養してください。
・上記のような症状がある場合は、医療機関を受診していただきますようお願いします。
・同居の家族が未診断の発熱等の症状が見られるときも、登校しないことを徹底してくださ
い。
・お子様が「感染」や「濃厚接触者」になった場合には、速やかに学校へ連絡をいただくようお願いします。また、夜間や休日など、学校に連絡がつかない場合は、インターネットを利用した下記の連絡システムをパソコン、スマートフォン等からご利用ください。
https://eri.tambasasayama.jp/202012tbs3144/
2 「早寝 早起き 朝ごはん」で規則正しい生活習慣を心がけてください。
・免疫力を高めるため、バランスの良い食事を心がけ、十分な休養と睡眠をとるようにしてください。
・家庭においても、手洗い、うがい、換気など感染防止に努めてください。
1月25日(水)
昨日からたくさんの雪が降りました。朝6時現在で学校園の積雪は約20cmです。
気象警報は出ていませんので、通常通りの登校とします。
気をつけて登校してください。