「学校だより」カテゴリーアーカイブ
プール掃除
プール掃除を行いました。2年間使っていなかったプールには、落ち葉やコケがたくさんありました。GW前に教員である程度掃除をしていましたが、全学年の児童が分担をして清掃をすると、 あちこちが一気にきれいになりました。
このあと、教員で仕上げをして、数日かけて注水します。そして、水の循環装置や滅菌機の動作確認をして、6月13日から水泳の授業を始める予定です。
新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について(令和4年4月29日時点)
丹波篠山市の「新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について」が令和4年4月29日時点で一部変更となりました。保護者あての文書については、4月28日に園児児童を通じて持ち帰ります。
変更の概要は以下の通りです。
・原則、マスクは着用とします。暑さでの息苦しさを感じる場合で十分な身体的距離が取れる場合や会話をしないなどの感染防止対策がとれればマスクを外すことも可とする。
・園児児童が「感染」「濃厚接触者」「発熱や咳等の症状がある」または、「同居の家族が未診断の発熱等の症状がある場合」は登校・登園しない。
・園児児童の同居の家族が、「濃厚接触者」「検査対象者」となった場合で、その家族に発熱や咳等の症状がない場合は、園児児童は登校・登園を控える必要はない。
詳しくは、以下の通知文をご覧ください。R40428通知コロナ方針保護者あて
この通知により、現在、本校で使用している、毎日の健康観察カードを一部変更しました。4月29日より各家庭で使用してください。
プール水泳実施に向けて
新型コロナの影響で、過去2年間、水泳をすることができませんでした。今年度は実施予定で準備を進めています。本校は周りに自然がたくさんあることから、プールにもたくさんの落ち葉が入ります。プールの底に積もった2年間分の落ち葉は結構な量です。5月に入ると、児童とともにプール掃除をする予定ですが、その前に、職員で落ち葉を掻き出す作業を行いました。とても寒い中でしたので、1時間が限界でした。早く暖かくなり、新型コロナもおさまって、元気よく水泳の授業ができますように。
4月の学校だより
学校だより1月号
学力調査結果の分析について
学校だより 10月号 11月号
R3 学校だより9月号
「学校だより9月号」を載せます。「感染防止について・運動会に向けて」等のお知らせがありますので、ご覧いただきますよう、お願いします。
令和3年度「夏の交通事故防止運動」にむけて
保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝にてお過ごしのことと存じます。平素は、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただいておりますこと、心より厚くお礼申しあげます。先日は本校の「安全のつどい」の開催にご協力いただきありがとうございました。今後とも、安全・安心な学校づくりを引き続き努めてまいります。
さて、今年度も「夏の交通事故防止運動」が下記のように行われます。特に、急増しております事例が「子どもが乗る自転車により発生する事故」です。本校の周辺でも自転車と自動車による事故が発生し、本校児童が負傷した事例も発生しております。
裏面に自転車のルールについて「自転車安全利用五則」を掲載しております。夏の交通事故防止運動についても、下記をお読みいただき、ご理解とご確認をいただきますようよろしくお願いいたします。