7日(水)は、夏のお楽しみ会でした。
子どもたちはこの日が来るのを心待ちにしていました。
みんなで歌を歌ったり、楽器やベルに触れて子どもたちはそれぞれに自分の力を出して頑張っていました。
保護者の皆様、子どもたちの頑張りを最後まで温かく見守っていただき、ありがとうございました。
7日(水)は、夏のお楽しみ会でした。
子どもたちはこの日が来るのを心待ちにしていました。
みんなで歌を歌ったり、楽器やベルに触れて子どもたちはそれぞれに自分の力を出して頑張っていました。
保護者の皆様、子どもたちの頑張りを最後まで温かく見守っていただき、ありがとうございました。
6月に外国語活動をしました。2年生は久しぶりのALTのキャラ先生との勉強を心待ちにしていました。前半は、Classroom Englishや、キャラ先生の自己紹介で盛り上がりました。後半は、フルーツの学習をし、フルーツバスケットでさらに盛り上がりました。これからも楽しみながら、様々な言語や文化に触れていければと思います。
昨日に引き続きとても良い天気の一日でした。
午前中は磯観察、午後はスノーケリングを楽しみました!初めての体験にドキドキしていた子もいましたが、体験が終わるころには笑顔いっぱいでした。
18人元気に過ごしています。
竹野海岸はとても良い天気でした。活動前半は今田小学校とドッチビーやビーチラッグを、後半は釣りを楽しみました。
帰りのバスの中では、子どもたちは声を揃えて楽しかったと言っていました。18人元気に活動しています。
総合的な学習の時間に、黒豆の栽培に挑戦しています。
6月14日(月)、油井の酒井さんにお世話になって、種まきについて教えてもらいました。
酒井さんに教えていただいた通りに、発芽するまで水はやらずに、それでも毎日土の様子を見に行くことを続けていると、無事に「豆葉」が出てきました!
そのあともすくすくと大きくなり、25日(金)には油井の酒井さんの畑に苗の半分を持っていき、植えていただくことになりました。残りの半分は、小学校の3年生の畑に植える予定です。
そして教室のちょうちょの成長もお知らせします。アゲハチョウに続き、ツマグロヒョウモンも無事羽化して、運動場に飛び立っていきました。2羽同じ日に羽化したのですが、もようの違いに気が付き、タブレットを使って調べ学習を始めた3年生です。
6月30日(水)から7月2日(金)まで自然学校で竹野へ行きます。
図工科で「新聞紙となかよし」の学習をしました。新聞紙を丸めたり破いたり、つなぎ合わせたりしながら、身につける物を作りました。服だけでなく、ぼうしやかばん、くつ、武器等、それぞれに楽しみながら作ることができました。自分が届かない背中側などは、友だちにテープで貼ってもらって協力しながら、ユニークな作品がたくさん完成しました。
5月に2年生が1年生と交流をし、学校案内(学校探検)をしました。最初と最後は全体会をして、あとは3つのくだものグループに分かれて、校内のシールラリーを楽しみました。自己紹介をしたり、一緒に校内を歩いたりしながら、仲良くなっていく様子が見られました。シールラリーの9つの場所では、その教室の使い方などを説明し、1年生からの質問にも答えて、たのもしい2年生でした。
プレゼントのお手紙を渡すと、後日、1年生からもお礼のかわいいお手紙が届き、お互いの教室に貼っています。
4日(金)、初めてALTのキャラ先生と一緒に外国語の勉強をしました。
授業でよく使う「classroom english」やキャラ先生の出身地であるアメリカの紹介をしました。キャラ先生への質問はたくさん出てきて、キャラ先生もびっくりでした。最後は英語の挨拶を歌に合わせて歌いました。みんなにこにこ、とても楽しそうに学習ができました♪
また、キャラ先生と一緒に勉強できるよう、計画していきたいと思います。
1年生は木曜日に生活科があり、これまでに2回朝顔の観察をしてきました。この2回はどちらも生憎の雨模様で、教室に新聞を敷いて観察をしていました。
3日はようやく晴れた木曜日!探検ボードを持って、いざ観察へ!「暑い~。」「書きにくい~。」との声も聞こえましたが、屋外での観察体験が無事にできました。梅雨の最中ではありますが、晴れの日をうまくつかって、サツマイモの様子も観察していきたいと思います。