国語科の「パラリンピックが目指すもの」に出てくる「ボッチャ」を体験しました。パラリンピックやニュース、CMなどで見たことがある子どもたちもいて、大まかなルールは知っていましたが、実際にやってみるのは初めての子がほとんどです。最初はボールを投げる順番がコロコロ代わったり、うまく目標に向かってボールを動かせなかったりしましたが、練習していくにつれ、どんどん上手になっていきました。途中から参加してくれた4年生も白熱した試合になり、みんなでとても楽しい時間を過ごせました。ゲストティーチャーとして来ていただいた、スポーツ推進委員の皆様、本当にありがとうございました!
「学年のページ」カテゴリーアーカイブ
3年 消防署見学に行きました
社会科の「安全なくらしを守る」の学習で、丹波篠山市消防本部を見学させていただきました。24時間、365日、休みなく安全なくらしを守るために、どのような工夫をされているのか、消防士さんたちのお仕事の様子や、消防車などを見せていただきました。特に救助工作車の中にある、たくさんの道具や、実際にそれらを使って鉄パイプを切るところを見せてもらった子どもたちは、驚きの声を上げていました。見学したことをもとに、社会科の授業の中でしっかりまとめていきます。
1年生 いもほりしたよ
14日(木) 学級園のサツマイモを掘りました。
予想よりも大きないもがたくさんできていて、なかなか掘り出せないほどでした。
「誰か手伝って~!」「よっしゃー!行くわ!」と協力して頑張りました。
30個ほど収穫して、大満足の子どもたちでした。
運動会練習が始まりました!
9月15日より,全校での運動会の練習が始まりました.
先ずはじめに,開会式の練習を行いました.
皆が,「ここから運動会に向けてがんばっていくんだな」と気持ちをひとつにしている姿が表現できていました.
また,練習開始2日目の16日には,児童会演技の練習が行われました.
児童会が先頭にたって,全校児童に演技の説明をしました.
子どもたちも児童会のがんばりに一所懸命こたえることができました.
これからの運動会練習も楽しみです.
3年生 秋冬野菜をそだてよう
2学期が始まって2週間が経とうとしています。3年生では、農業指導でお世話になっている酒井菊代さんのご指導の下、秋冬野菜の栽培にチャレンジしています。3年生の子どもたちから出てきた野菜の候補の中から、さらに酒井さんにすすめていただいた野菜にしぼって、苗や種を用意しました。そして、ダイコン、カブ、ほうれん草、そして来年の3年生の理科の学習に役立つようにキャベツなど、モンシロチョウの飼育ができる野菜を選びました。水やりはもちろん、キャベツの葉の裏には、モンシロチョウの卵がついていないかをチェックしたり、芽がいつ出るかを見に行ったり、これからも忙しくなりそうです!
R3 学校だより9月号
「学校だより9月号」を載せます。「感染防止について・運動会に向けて」等のお知らせがありますので、ご覧いただきますよう、お願いします。
兵庫県知事メッセージのお知らせ(更新)
兵庫県の新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置実施に伴う対応について (令和3年8月20日時点)
いつもお世話になっております。8月20日より兵庫県に緊急事態措置が実施されています。
兵庫県の新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置実施に伴う対応について、丹波篠山市教育委員会より通知がありました。
お忙しい中とは存じますが、こちらから ご確認いただきますようお願いします。
兵庫県におきましても、感染が家庭内、職場内、特に若年層で広がっております。
繰り返しになりますが、これまでの感染防止策(人ごみ・密をさける、マスクの着用、手洗い等)の徹底をお願いします。
夏休みも残りわずかとなりましたが、楽しく安全にお過ごしください。
兵庫県知事メッセージのお知らせ
兵庫県知事メッセージ「第5波拡大!お盆・夏休みは自宅で」について、兵庫県教育委員会事務局体育保健課から通知がありました。
コロナウイルス感染防止のため、みなさまのご協力をお願いいたします。
なお、最新情報の通知(8月12日版)はこちらからご覧ください。
3年 有機農業についてお話を聞きました
7月14日に、黒豆の栽培をお世話になっている酒井さんに来ていただき、社会科の学習に関連して、「畑ではたらくときに大切にしていること」についてお話を聞きました。酒井さんから、土づくりや肥料のこと、黒豆にやってくる虫のことなど、たくさんお話していただきました。実は酒井さんは有機農業をされていて、この日の給食の食材を出荷されたそうです。健康な土で作られた、元気いっぱいの野菜でできた今日の給食は、いつも以上においしく感じたように思います。
酒井さんのお話を聞いて、学校の畑の黒豆も土寄せをしました。