3月2日(火)、音楽科の時間に5年生と6年生が一緒にミニミニ演奏会をしました。授業で練習してきた曲をそれぞれ2曲披露しました。いい緊張感の中、堂々と楽器演奏をして、音色の良さやパートの役割を感じ取ることができました。最後には、「歌よ ありがとう」の歌を一緒に歌い、2学年のハーモニーがきれいに響き、素敵な時間となりました。
3月2日(火)、音楽科の時間に5年生と6年生が一緒にミニミニ演奏会をしました。授業で練習してきた曲をそれぞれ2曲披露しました。いい緊張感の中、堂々と楽器演奏をして、音色の良さやパートの役割を感じ取ることができました。最後には、「歌よ ありがとう」の歌を一緒に歌い、2学年のハーモニーがきれいに響き、素敵な時間となりました。
2月18日(木)、国際理解センターより2名の講師の方に来ていただき、フィリピンについて学習しました。フィリピンの食べ物やスポーツ、乗り物、民族衣装などを写真や実物で紹介していただき、日本とのちがいや似ているところを考えました。
後半には、民族舞踊として竹を使ったバンブーダンスを体験しました。最初は難しかったですが、竹を動かすのもジャンプするのも3拍子のリズムが段々と合うようになりました。ジャック&ボールというスーパーボールを使った遊びもペアで楽しみました。
教えていただいたフィリピンのことから、様々な教科で学習していることと関連させて感想を持ち、日本や世界の事、環境、国際理解について考えていくことの大切さが分かりました。ありがとうございました。
1月末から令和3年度の前期児童会役員選挙に向けて、選挙活動を行っていました。年明けからの緊急事態宣言を受けて、今回は事前の演説会も選挙当日も、zoomを使っての演説会となりました。
演説会の最後に投票箱を持った選挙管理委員がそれぞれの教室を回っていきました。
今回もたくさんの立候補者がありました。どの立候補者も初めての試みである画面越しの演説に臆することなく、自分の気持ちを一生懸命伝えようとする姿がありました。立派なリーダーとして、きっと来年度の古市小学校を引っ張っていってくれると思います。
3学期の理科は、「もののとけ方」について学習しました。水にとけるとはどういうことか、とける量には限りがあるのかなど、毎時間めあてをもって実験しています。特に食塩とミョウバンはたくさんとかす方法を考えながら、根気よくビーカーの中の水溶液をガラス棒で何度も何度もかき混ぜました。そして、ろ過したり、ガスコンロで蒸発させたりしながら、とかしたものを取り出す方法につなげることができました。
3学期が始まり、勉強や運動を元気にがんばっているところです。冬休みにも練習した習字を学校でも書写の時間に取り組みました。教室の机を使わずに、新聞紙を敷いて床で書きました。作品がろうかに並ぶと、「強い決意」の字のごとく、力強さを感じます。
今日は、1,17メモリアル集会がありました。体育館で全学年一斉に集まることができないため、本年度は放送によるものでした。ですが、どの学年も放送をしっかり聞き、26年前に起きた阪神淡路大震災で被害にあわれた方々への黙祷をしました。
その後、避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起こったことを想定して行いました。いつもとはちがい、児童によっている場所は様々でしたが、それぞれが今いる場所でどんな行動をし、どんな経路で避難するのかを考えて行動ができました。
各学年では、防災に関する授業も行いました。学年に合わせて、地震に関する授業をして、地震に対して備える気持ちを高めました。
地震はいつ起こるかわからない災害であり、大きな災害が起こった後には備えようという気持ちになりますが、次第に意識は薄れていきます。この機会に家庭での備えや、災害時の家族での約束などを話し合ってください。
1月7日、3学期が始まりました。雪の予報が出ている中でしたが、無事始業式を行うことができました。
終業式同様に密を避けるため、各教室でzoomで話を聞きました。どのクラスも真剣に集中して聞くことができました。
各学年、次の学年へのまとめの3学期として頑張って参ります。
12月24日無事に2学期を終えました。終業式は蜜を避けるために、zoomで行いました。各学年が教室で、モニター越しに校長先生の話を真剣に聞くことができました。
zoom越しですが、タイミングを合わせて起立や礼をすることができました。
冬休みの暮らし方やインターネットのルール等もみんなで確認をしました。長かった2学期でしたが、保護者の皆様のご協力の下、安全に過ごすことができました。3学期もどうぞ宜しくお願い致します。
図工科の時間は、木の板に下絵を描いて、パズルづくりをしています。まずは、電動糸のこの扱い方を学習し、直線やギザギザ線、曲線などを切る練習を段ボールでしました。木の板を自分の思い通りに切るのは難しい作業ですが、集中して安全に進めていきたいと思います。完成は3学期になりますが、どんなパズルができるのか楽しみです。
12月17日(木)に「なかよし班対抗 冬のゲームフェスティバル」を行いました。例年であれば、全校生が体育館に集まって楽しい時間を過ごすのですが、今年はそうはいきません。3密を防ぎ、マスク着用、そして校内の各会場を回って、それぞれの場所でゲームを楽しみました。
図書委員会・おすすめの本探しゲーム
環境委員会・片足立ちゲーム&ボーリング
健康委員会・健康クイズ
広報委員会・安全かるた
最後はしおりをプレゼント!これからもどんどん本を読んでくださいね。
企画運営を行った児童会、6年生のみなさん、班のリーダーとして安全に会場に連れて行ってくれた5年生のみなさん、ありがとうございました!