夏の間に保護者や児童、教職員が協力して、それぞれの地区の安全点検を行いました。そして、その結果を地域のマップに書き込んだり、写真を貼ったりして、安全マップを作成しました。また、できあがった安全マップを地区ごとに発表しました。感染症対策もあり、体育館といくつかの教室を端末でつないでの発表になったので、伝わりにくかったかもしれませんが、校区の安全について理解を深めることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
「5年生」カテゴリーアーカイブ
運動会練習が始まりました!
9月15日より,全校での運動会の練習が始まりました.
先ずはじめに,開会式の練習を行いました.
皆が,「ここから運動会に向けてがんばっていくんだな」と気持ちをひとつにしている姿が表現できていました.
また,練習開始2日目の16日には,児童会演技の練習が行われました.
児童会が先頭にたって,全校児童に演技の説明をしました.
子どもたちも児童会のがんばりに一所懸命こたえることができました.
これからの運動会練習も楽しみです.
自然学校 2日目
昨日に引き続きとても良い天気の一日でした。
午前中は磯観察、午後はスノーケリングを楽しみました!初めての体験にドキドキしていた子もいましたが、体験が終わるころには笑顔いっぱいでした。
18人元気に過ごしています。
自然学校 1日目
竹野海岸はとても良い天気でした。活動前半は今田小学校とドッチビーやビーチラッグを、後半は釣りを楽しみました。
帰りのバスの中では、子どもたちは声を揃えて楽しかったと言っていました。18人元気に活動しています。
5年生自然学校出発
6月30日(水)から7月2日(金)まで自然学校で竹野へ行きます。
令和3年度 安全のつどいを行いました
6月2日、古市小学校で安全のつどいを行いました。この日は古市小学校・幼稚園にとって、保護者や地域の皆様とともに子どもたちにとって安全な環境をつくり、子どもたちとともに安全について考え、意識を高める日です。今年度も感染症対策のため、参加者を減らしての開催となりました。つどいに参加した6年生は、事前に最高学年としてどのような思いで式に臨むか考えました。「これからも安全を引き継いでいく」「一日一日を大切に生きていく」など、ここでは書ききれないほどの思いがありました。当日は、一人一人が思いを胸に、真剣な表情で式に参加しました。児童代表の誓いの言葉では、「今、改めて命の尊さや、毎日の安全のすばらしさを感じています。これからも、今まで学習してきたことを生かし、安全や命を大切に生きていきます。」と伝えました。今まで安全の学習をしてきたからこそ出る言葉だと思います。全員、これからの古市小を担っていく6年生として、立派にやり遂げました。
またこの日は、各学年で安全の授業を行いました。
1年生「遊具安全かあどをかこう」
2年生「教室でのすごし方」
3年生「自転車の安全なのり方」
4年生「雨の日の登下校」
5年生「けがの手当て」
6年生「1年生に危険な場所を伝えよう」
5年生、6年生 CWRUとの交流
5月6日にCWRUというアメリカの大学の学生さんと5,6年生のzoomでの交流がありました。今回の交流の機会をつくっていただいたり関係していただいた皆様、本当にありがとうございました。
アメリカの学生さんに英語で質問をしたり、学生さんの篠山についての発表を聞いたりしました。
英語での質問が通じた時は大きな達成感を味わうことができました。
国際交流として、貴重な経験をすることができました。この経験をこれからに生かしていけたらと思います。
5年生 田植えに行きました!
5月14日(金)、油井の酒井昌宏さんの田んぼに田植えに行きました。1年ぶりの校外での学習です。暑いと感じるほど天気も良く、5年生の子どもたちは汗をかきながら田植えをしました。初めての体験の子が多く、田んぼに足を入れた時には足を取られ、楽しそうに声をあげていました。酒井さんに植え方を教えていただきました。初めは慣れないようでしたが、少しずつコツをつかんでどんどん植えていき、力をあわせてすべての場所に植えきることができました。とてもよい体験になりました。
2021年度(令和3年度)始業式
4月7日,本年度の始業式が行われました.
始業式に先立ち,校長先生より離任された先生と新たに着任された先生の紹介がありました.
始業式の後,担任発表がありました.
一学年あがったクラスで,新しい担任の先生と出会った子どもたちは,「私たちの古市小学校をつくっていくぞ」とやる気に満ちた表情でした.
本年度の古市小学校のスタートです.
保護者の皆様,地区の皆様,本年度も古市っ子及び古市小学校をあたたかく見守っていただきますよう,お願い申しあげます.
5、6年生も入学式がんばりました!
4月8日入学式がありました。5年生も6年生も、高学年らしくテキパキと準備や片付けをする姿はさすがでした。式に出席した6年生は、在校生の代表としてがんばりました。
これから、全校生101名の新たな古市小学校としてスタートして参ります。