生活発表会(幼稚園)
13日(木)は、生活発表会でした。
「お家の方に早く見てもらいたい」ととても楽しみにしていた子どもたち。
「生活発表会みんなでがんばるぞー!」「おー!」と気合いを入れて発表会スタート!
ドキドキしながらも、緊張を力に変え、一人一人のもっている力を発揮して発表する姿が見られました✨
最後まであたたかい拍手をありがとうございました。
卒園・修了まで残り少なくなってきました。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
黒豆感謝祭
ふるさと教育の一環で、3年生は丹波黒大豆の栽培、5年生は稲作体験をしています。指導には、昨年秋に黄綬褒章を受賞された酒井菊代さん(油井)にお世話になっています。今回、出来上がった黒大豆やコシヒカリを使い、いずみ会さんのご協力で、3年生と5年生が合同で、収穫祭&感謝の会を開催しました。
黒大豆とコシヒカリで、黒豆ご飯を炊いて、5年生がおにぎりを作りました。また、3年生は黒豆モンブランのスイーツを作りました。 感謝の会では、学んだことを発表したり、感謝の気持ちを「ありがとうの花」の替え歌で表現したりしました。おにぎりやスイーツを味わいながら、指導いただいたことに対する感謝を伝えました。
丹波篠山市市制5周年記念植樹
令和元年5月1日に、篠山市から丹波篠山市に市名が変更されました。
その5周年を記念して、丹波篠山市商工会青年部のみなさまが、小学校に記念植樹を子どもたちと一緒に企画していただきました。
学校の校庭に、「ジンダイアケボノ」という種類の桜の植樹をしました。
児童会役員の5人が参加して、商工会青年部の方と一緒に植樹をしました。
うまく育てば、今年の春には桜の花がちらほら咲くかもしれないと言われていました。楽しみです。
食育の授業
丹波篠山市のブランド米となっている「農都のめぐみ米」は環境にやさしく、化学肥料や農薬が兵庫県地域慣行レベルの2分の1以下となっています。学校給食では、週に4回の米飯給食が行われていて、すべて「農都のめぐみ米」が使われています。
5年生の社会科では日本の農業を学んでいます。丹波篠山市と包括連携協定を結んでいて、お米の流通や製品を開発されている株式会社神明ホールディングスの方から、食育授業をしていただきました。子どもたちは真剣に授業を聞き、食料自給率について学びを深めるとともに、「パックご飯食べたことがない!」と口々に話しながら商品を観察しました。
農業の担い手が少なくなってきているということもあり、お米のよさや大切さを感じる授業となりました。
※丹波ささやま写真新聞にも掲載されています。
令和7年1月学校だより
阪神淡路大震災から30年
1月17日は、阪神淡路大震災から30年が過ぎます。あの時の状況を体感している人は30歳以上ということになります。
学校では、「震災を風化せない」ことと「震災から学ぶ」ことをねらい、避難訓練、震災メモリアル集会、全学年で 災害安全の授業をオープンスクールとして公開しました。
地震を想定した避難訓練では、地震により学校の情報伝達手段である放送設備が壊れたこととして、どのように情報を伝達すれば、命を守るための行動ができるのかを考えて実施しました。
メモリアル集会では、黙とうと「しあわせ運べるように」をうたった後、登校時に地震があり子どもだけの登校班でどのように対応するかを、子どもたちと地区担当教員でシミュレーショントレーニングをしました。学校へそのまま行くのか、その場にとどまるのか、自宅に帰るのか、近くの家に避難するのか等、色々な条件を考えていました。正解は無いけれども、条件を整理し、一つの最適解を考え出すトレーニングは、命を守るための思考方法を鍛えるという点で効果があります。
最終的には自己安全管理能力が育つようにしていきます。
お正月昔遊び
市内にあるチルドレンズミュージアムの「お出かけチルミュー」の事業でご協力いただき、1,2年生がお正月遊びを楽しみました。
ジャンボすごろくでは、自分が双六のコマになって動き回って楽しんでいました。コマ回しやおはじき、はねつき、あやとり、けんだまなど、時間を忘れて楽しみました。
3学期がスタートしました
令和6年度の3学期がスタートしました。巳年ということで、「復活と再生」を含めた話を始業式でしました。
3学期は51日(6年生は50日)の登校日となります。新しい学年への進級を意識した教育活動をしていきます。
新年あけましておめでとうございます
2025年(令和7年)がスタートしました。新年あけましておめでとうございます。
今年も古市小学校・古市幼稚園をよろしくお願いいたします。
学校園は集団の中で、子供たちの成長を願い、自らの力と協力によって未来を創造していくための生きる力の基礎を育てていきます。ご支援ご協力よろしくお願いいたします。

2024年12月26日のダブルレインボー