4月12日(金)5年生は電車と歩きで、丹波並木道公園まで行きました。今年度、初の遠足は、天気もよく、気持ちよく登山することができました。下山後は、芝生広場でお弁当を食べて、ボール遊びをしたり大縄跳びをしたり、ローラーすべり台を楽しんだりしました。4年生から6年生までのたくさんの友だちと活動し、古市小学校の絆が深まった遠足となりました。
4月12日(金)5年生は電車と歩きで、丹波並木道公園まで行きました。今年度、初の遠足は、天気もよく、気持ちよく登山することができました。下山後は、芝生広場でお弁当を食べて、ボール遊びをしたり大縄跳びをしたり、ローラーすべり台を楽しんだりしました。4年生から6年生までのたくさんの友だちと活動し、古市小学校の絆が深まった遠足となりました。
並木道中央公園に、春の遠足に行きました。1年生でもできる遊びを2年生が考えてくれました。「だるまさんがころんだ」を2チームに分かれて遊びました。みんなが笑顔になる時間になりました。その後、貨物列車で遊び、待ちに待ったお弁当タイムです。おいしくいただきました。ローラーすべりだいでも遊び、楽しい春の思い出ができました。
4月12日(金)春の遠足で兵庫県立丹波並木道中央公園へ行きました。2日前まで降っていた雨で山道の足元が心配でしたが、何の影響もなく元気に登りました。美味しくお弁当とおやつをいただいた後はドッジボールや縄跳び、キャッチボールをして広場で遊びました。
4月12日(金)は丹波並木道中央公園に春の遠足に行きました。
この日は本当に遠足日和、登山日和!のいい天気でした。
どどんどんコース、じっくりコースに分かれての登山も、みんながんばって頂上までたどり着きました。
下山してからは、おいしいお弁当をいただきました。そのあとは、ローラーすべり台や広場で楽しく遊んできました。
楽しい遠足ができたのも、お家の方にお弁当やおやつなど、いろいろと準備していただいたおかげです。本当にありがとうございました。
4月12日(金)に全校生で並木道公園に春の遠足に行きました。
3年生として初めての遠足でしたが、マナーを守って、みんなで楽しい思い出を
作ることができました。山登り初体験の児童もおり、とても良い経験となりました。
4月9日(火)は入学式が行われました。まるで新1年生を待っていたかのように、天気も良く、桜が満開ですばらしい日でした。新1年生は入場のとき、少し緊張していたように感じましたが、緊張に負けずみんな堂々と返事をしたり、歌を歌ったりすることができました。少しずつ古市小学校での生活に慣れていき、元気いっぱい学習や運動に取り組んでほしいです。
4月8日(月)は、対面式と始業式がありました。対面式では、新しく古市小学校に着任された先生方のあいさつを聞きました。そして、新しく古市小学校にやってきた友だちについても紹介がありました。始業式で、校長先生から「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「がんばりぬく子」の3点について話を聞きました。新しい学年で、はやく環境に慣れて学習や運動をがんばれるように職員全員で応援しています。
4月4日(木)は離任式でした。転退職される9名の先生方に児童会が中心となり、感謝の言葉や花束を渡しました。別れを惜しみながらも、温かく見送ることができました。次は、新学年、新学期です。新しい出会いや学習を楽しみにしていることでしょう。古市小学校職員一同、みなさんとの出会いを心待ちにしています。
修了式では各学年の代表が修了証を受け取りました。校長から、この1年間「心の優しい子」「かしこい子」「たくましい子」になるために一人一人が努力し行動できたか振り返ってみよう、と話がありました。修了式終了後には春休みの生活指導があり、安全面で気を付けることを児童と一緒に確認しました。
この1年間、学習や生活の中でできないことに挑戦したり、友達が困っているときに声をかけてあげたりと心も体も一回り大きく成長したと思います。次の学年の準備をするための春休みを安全に過ごし、4月には元気な顔を見せてほしいです。