2年生 さつまいもクッキング

12月11日(水)にさつまいもで「さつまいものおやき」を作りました。友だちと協力して、ゆでたさつまいもを丁寧につぶし、丸めて、ホットプレートで焼きました。みんなでおいしくいただき、お腹いっ ぱい、笑顔いっぱいになりました。

12月10日 マラソン記録会

12月10日(火)は、2学期最後の大きな行事「マラソン記録会」がありました。学習発表会が終わるとすぐに練習が始まり、中間休みは全校生で一生懸命練習をしました。寒さもあり体調管理が難しい中、今日まで練習をよくがんばりました。児童は、「がんばろう!」と思う気持ちと「つらい、しんどい」と両方の気持ちを持っていたと思います。そんな葛藤を乗り越えたくましくなっていくのがマラソンです。他人との勝負も大切ですが、古市小学校の職員は「自分とのたたかい」と伝えてきました。走った児童全員がベストを尽くせたと思います。走った後には、6年生の保護者の皆様からおいしい豚汁をいただきました。たいへんおいしかったです。また、生活文化部の皆様をはじめ、沿道から多くの心温まるご声援ありがとうございました。児童にとって、苦しくても大きな一歩を進めることができるマラソンになりました。

学年ごとにスタートしました 苦しい坂道 今年の豚汁も最高でした

5年生 流れる水の理科実験

11月20日(水)、5年生が幼稚園の園庭に行き、理科の実験を行いました。「流れる水のはたらき」を調べるため、山になった砂場をスコップで掘っていくつもの川をつくり、旗を立ててカーブの内側と外側の流れ方を調べました。また、本物の川のように石や落ち葉を置くとどうなるのかも試してみて、これらの実験から、しん食、運ぱん、たい積の3つのはたらきについて確認しました。水のいきおいが強いと川が氾濫したり決壊したりする様子から、川と自分たちのくらしについても考える機会となりました。

11月も盛りだくさんの体験をしました(幼稚園)

秋が深まりつつある11月にも、様々な体験をすることができました。

材料を買いにバザールタウンへ

クッキングに使う材料を購入。役割分担して、上手にお買い物ができたよ!

サツマイモを切っているよ。美味しい大学芋を作ったよ!

それぞれのクラスで買い物やクッキング♫食欲の秋を堪能しました!

給食センターへ見学に行きました!

西部学校給食センターに見学に行ったよ。たくさんの人に作っていただいていることに感謝の気持ちがいっぱいになったよ。

1年生の“秋のおもちゃおうこく”に招待していただきました!

1年生が考えてくれたたくさんのコーナーを体験させてもらったよ。

優しいお兄さん・お姉さんとの交流、楽しかったよ。 1年生になるのが、ますます楽しみになったよ!

イチョウや桜の葉っぱの紅葉、良いお天気の心地よさも楽しみました♫

小学校のイチョウの前で、ハイチーズ! 暖かい日は、芝生の上でゴロゴロするのも気持ちいいね!

11月28日 3・4年生やすらぎ園訪問

11月28日(木)に、3・4年生がやすらぎ園へ訪問し、おじいさんやおばあさんと交流しました。内容を4年生が考え、歌やぼうずめくり、おはじきなどをしました。最初児童は、どのように接していいのか少し戸惑いもありましたが、慣れてくると車いすに座られているお年寄りの方に目線を合わせ、優しい言葉がけで交流会を進行することができました。短い時間でしたが、児童にとって貴重な体験になりました。児童の中には、「また会いたいなあ」とつぶやいている子もいました。

もみじやふるさとの合唱   児童の説明   プレゼントをいただきました

1年生 でっかいおいも、とったどー!!

10月23日(水)に学級園で育てていた、サツマイモを掘りました。土の中からおいもが見えてきたら「あったー!!」と宝物を見つけたかのような声が聞こえました。おいもを傷つけないように周りの土を優しく掘り、出てきたサツマイモはぷっくりとふくらんだ大きなサイズです。「持つのが重いな。」と言いながらみんなで記念写真を撮りました。つるはリースにする予定です。学校で何を作ろうかみんなで相談中です。おいしい料理になりますように。

11月18日 マラソン記録会に向けて

11月18日から12月10日(火)のマラソン記録会に向けた練習が始まりました。1~3年生はトラックを走ります。4~6年生は、低学年よりも少し大きなトラックを走ります。寒いですが白い息を吐きながら一生懸命に走っています。寒さに負けないようしっかり体力をつけ、マラソン記録会本番で十分に練習の成果を発揮してほしいです。マラソンは自分へのチャレンジです。負けるな古市っ子!!

がんばって走っています   最後まであきらめません   ラストスパート!!

11月16日 学習発表会

11月16日に学習発表会がありました。今日まで各学年、それぞれの工夫を生かすために精一杯練習をしてきました。笑いあり、涙あり、驚きありとお客様に満足していただける内容だったと思います。がんばった古市っ子に温かい拍手をいただきありがとうございました。お子様がお家へ帰られた際には、どんなことをがんばったのかしっかりと話を聞いていただき、お子様を褒めてあげてください。よろしくお願します。

1年生の発表  2年生の発表  3年生の発表

4年生の発表 5年生の発表  6年生の発表