5月14日(金)、油井の酒井昌宏さんの田んぼに田植えに行きました。1年ぶりの校外での学習です。暑いと感じるほど天気も良く、5年生の子どもたちは汗をかきながら田植えをしました。初めての体験の子が多く、田んぼに足を入れた時には足を取られ、楽しそうに声をあげていました。酒井さんに植え方を教えていただきました。初めは慣れないようでしたが、少しずつコツをつかんでどんどん植えていき、力をあわせてすべての場所に植えきることができました。とてもよい体験になりました。
6年生 1年生との交流
4月22日に、6年生は1年生と交流でふえ鬼をしました。
6年生のみんな遊び係が企画して、今回の交流が決まりました。
1年生とどんな遊びをすれば盛り上がるか考えて実行できました。
6年生も1年生もとってもよい顔でした。
古市小学校年間行事計画表訂正について(4/22)
古市小学校の令和3年度 年間行事計画表訂正版をアップしました。
・自然学校を6/30(水)~7/2(金)としました。 ・10月の人権参観日・PTA人権講演会・幼稚園ふれあい運動会を10/15(金)としました。
変更についてご理解・ご協力をお願いいたします。
固定欄にも年間行事計画表があります。そちらからもご覧になれます。
3年生 理科 たねまきをしました
4月20日、21日と天気が良く、汗ばむような陽気でした。3年生の理科の学習でホウセンカとマリーゴールドの種まきをしました。どちらの種も、今の4年生からもらった種です。種まきをする前に観察したワークシートは教室前に掲示していますので、また23日の学級懇談会のときにご覧ください。種まきをした後、タブレットを使って種や植木鉢を写真に収めました。さあ、これから、どんな芽が出るのかな?どんな花が咲くのかな?楽しみです。
初めての合同体育
19日(月)初めての1・2年生、合同体育をしました。
1年生は2年生のお兄さん、お姉さんの姿を見ながら、体操したり、スッキプやかけっこができました。
2年生は1年生に見つめられて少し照れくさそうでしたが、お手本になるように頑張っていました。
令和3年度 学校だより4月号
学校園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について
保護者の皆様へ
本日(4/16)丹波篠山市教育委員会よりの「学校園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について」として、以下の通知がありました。感染予防と感染時の対応についての文書です。ご一読いただきますよう、よろしくお願いします。
(1)学校園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について
2年生 春見つけ
4月12日(月)、生活科の学習で春見つけをしました。ぽかぽかと天気がよく、上運動場に出ると気持ちよさそうな2年生でした。桜は散ってしまいましたが、花壇のチューリップやたんぽぽ、カエルなどを見つけました。見つけた春を探検バインダーにたくさんメモすることができました。「これは春かな」と疑問に思ったことが、次の学びにつながりそうです。
古市小学校令和3年度 年間行事計画表訂正(4/12)
古市小学校の令和3年度 年間行事計画表訂正版をアップしました。
・家庭訪問(4/26,28,30)を中止しました。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
固定欄にも年間行事計画表があります。そちらからもご覧になれます。
2021年度(令和3年度)始業式
4月7日,本年度の始業式が行われました.
始業式に先立ち,校長先生より離任された先生と新たに着任された先生の紹介がありました.
始業式の後,担任発表がありました.
一学年あがったクラスで,新しい担任の先生と出会った子どもたちは,「私たちの古市小学校をつくっていくぞ」とやる気に満ちた表情でした.
本年度の古市小学校のスタートです.
保護者の皆様,地区の皆様,本年度も古市っ子及び古市小学校をあたたかく見守っていただきますよう,お願い申しあげます.