今田保育園のお友達と遊んだよ!(幼稚園)

幼稚園のそら組(5歳児)が今田保育園に遊びに行かせてもらいました。

久しぶりの保育園に懐かしく思う子、初めて今田保育園のお友だちに出会い少しドキドキしていた子様々でしたが、みんなそれぞれに保育園のお友達と関わって遊んでいました。

「重たいものもってあげた!」「車押してあげたら、すごく喜んでくれた!」と素敵なお兄さん、お姉さんぶりも発揮できたようです✨

  

2年生 さつまいも!ほったどー

10月にさつまいもほりをしました。1学期に植えたさつまいもがどれだけ成長したのか、みんなわくわくどきどきしていました。おいもを傷つけないように少しずつ掘り進め、大きなおいもや長いおいも、いろいろなおいもがたくさん収穫できました。

 

1年 ハロウィン♪ゴーストを作ったよ

久しぶりに外国語の学習をしました。

キャラ先生にアメリカのハロウィンの様子を教えてもらいました。アメリカの学校では、「仮装してハロウィンをする」と聞いて、「え~!」「やりた~い!」と驚いた様子でした。

その後は、丸、三角、四角、長方形の4つの形の言い方を教えてもらい、ゴーストの顔づくりに挑戦しました。キャラ先生に英語で話しかけて黒い紙をもらい、のりで貼り付けました。うまくカードをもらえると、「Thank you!」と嬉しそうな子どもたちでした。

アメリカのハロウィン ゴースト 集合写真

修学旅行1日目(3)

平和記念公園で、原爆ドームや慰霊碑、平和資料館などを見学しました。また、語り部さんから実際に被爆した経験を聞かせていただきました。「平和について、もっと知り、もっと考えていかなければいけない」と感じさせられました。

その後、予定通りに「錦帯橋」に到着。記念撮影をしました。
今から夕食です。みんな元気に今日の行程を終えることができました。明日の宮島も楽しみです。

3,4年生 市長さんのお話を聞きました

丹波篠山市の酒井隆明市長が来校され、3、4年生に「丹波篠山の魅力」やどんな取り組みをされているのかを紹介していただきました。千葉ロッテマリーンズの中森投手の映像や丹波篠山市の鳥など、たくさんの資料を見せていただきながらの紹介で、子どもたちにとって、とてもわかりやすく楽しいお話でした。また、お話の最後には、篠山デカンショ節保存会のみなさんや、丹波篠山市のマスコットキャラクターの「まるいの」に登場していただき、みんなでデカンショ節を踊りました。

市長さんのお話とても勉強になりましたデカンショを踊ろう市長さんありがとうみんなでハイチーズ大人気のまるいの