東京オリンピック聖火リレー セレブレーションへの古市子ども義士参加中止のお知らせ

4 ・ 5 ・ 6年の保護者 様
古市子ども義士祭実行委員会

新緑の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて、2020東京オリンピック聖火リレーセレブレーションへの古市子ども義士参加が中止となりました。新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う緊急事態宣言の延長を受け、兵庫県が5月10日に決定いたしました。

アンケートへご回答いただいた皆様、参加を希望されていた児童・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

※ お知らせが大変遅くなり、皆様には大変ご心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。心からお詫び申し上げます。

引き渡し訓練のご案内

いつもお世話になっております。明日(5月18日(火))引き渡し訓練を実施します。以下の時間帯となりますので、よろしくお願いします。なお、学級通信等で14時10分全校終会とご連絡した学年がありますが、明日は以下の予定となりますので、よろしくお願いします。(以前配布した引き渡し訓練の要項も再度ご確認ください)

・引き渡し訓練について

・引き渡し訓練車両誘導図

1  実施日 令和3年5月18日(火)
2  引き渡し時刻 15時10分から15時45分
3  引き渡し場所 古市小学校 各教室(児童は教室で待機)※ 受付は職員玄関です。職員玄関にお願いします。
4  引き渡し手順
(1)14時50分にメール配信(引き渡し訓練開始のお知らせ)。
(2)児童は帰る用意をして教室で待機。
(3)保護者は来校後、職員玄関で受付。上靴に履き替えていただき、児童を教室に迎えに行く。
5  その他
(1)保護者の方でご都合がつかない場合は、お知り合いの方(大人)に依頼されても結構ですが、その場合は、事前に必ず担任までお知らせ下さい。

(2)駐車場所はグラウンドですが、古市コミセンに一度入っていただき、グラウンドに職員が誘導します。

(3)古市コミセン駐車場からグラウンドに入り駐車するまでに、予想以上に時間がかかる場合があります。ご迷惑をおかけしますが、職員の誘導に従っていただきますよう、よろしくお願いします。

(4)交通の混乱を避けるため、古市コミセン前の踏切を通るルートはご使用いただけません。大変危険ですので、古市コミセン前の踏切を車で横断しないようにしてください。

(5)感染症対策として密を避けるために、児童は教室で待機しています。受け付けは職員玄関となり、保護者の方に各教室をまわっていただきます。引き渡しに時間がかかるかもしれませんが、ご了承ください。

(6)マスク着用、アルコール手指消毒にご協力ください。

(7)持ち物として、必ず、スリッパ等上靴と、靴入れ(ビニール袋)をご準備ください。※本日、結露がひどく廊下・階段が大変滑りやすくなりました。できる限り上靴をご利用ください。なにとぞよろしくお願いします。

古市小学校年間行事計画表訂正について(4/22)

古市小学校の令和3年度 年間行事計画表訂正版をアップしました。
・自然学校を6/30(水)~7/2(金)としました。              ・10月の人権参観日・PTA人権講演会・幼稚園ふれあい運動会を10/15(金)としました。

変更についてご理解・ご協力をお願いいたします。
固定欄にも年間行事計画表があります。そちらからもご覧になれます。

令和3年度 古市小年間行事計画表

学校園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について

保護者の皆様へ

本日(4/16)丹波篠山市教育委員会よりの「学校園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について」として、以下の通知がありました。感染予防と感染時の対応についての文書です。ご一読いただきますよう、よろしくお願いします。

(1)学校園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について

(2)発熱や風邪症状があるときの相談や受診方法について

(3)家庭における新型コロナ感染防止対策について

 

古市小学校令和3年度 年間行事計画表訂正(4/12)

古市小学校の令和3年度 年間行事計画表訂正版をアップしました。
・家庭訪問(4/26,28,30)を中止しました。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
固定欄にも年間行事計画表があります。そちらからもご覧になれます。

令和3年度 古市小年間行事計画表

古市小学校の令和3年度 年間行事計画表訂正版について

古市小学校の令和3年度 年間行事計画表訂正版をアップしました。
・家庭訪問(4/26,28,30)とします。
・交通安全教室(4/22)とします。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
固定欄にも年間行事計画表があります。そちらからもご覧になれます。

令和3年度 古市小年間行事計画表

令和3年度 古市小年間行事計画表訂正版について

古市小学校の令和3年度 年間行事計画表訂正版をアップしました。

・家庭訪問(4/26,28,30)とします。

・交通安全教室(4/22)とします。

ご理解・ご協力をお願いいたします。

固定欄にも年間行事計画表があります。そちらからもご覧になれます。

令和3年度 古市小年間行事計画表

来年度前期の児童会が決まりました

1月末から令和3年度の前期児童会役員選挙に向けて、選挙活動を行っていました。年明けからの緊急事態宣言を受けて、今回は事前の演説会も選挙当日も、zoomを使っての演説会となりました。

リハーサル画面越しに演説します各教室の様子演説をじっと見守ります

演説会の最後に投票箱を持った選挙管理委員がそれぞれの教室を回っていきました。

投票の様子

今回もたくさんの立候補者がありました。どの立候補者も初めての試みである画面越しの演説に臆することなく、自分の気持ちを一生懸命伝えようとする姿がありました。立派なリーダーとして、きっと来年度の古市小学校を引っ張っていってくれると思います。

 

6年イラスト講座・遠隔授業でも描けるようになった!

1月21日(木)に卒業文集の中に出てくる似顔絵の描き方を大阪在住のイラストレーター、島田さんに教えていただきました。本来であれば、古市小学校までお越しいただき、教室で直接教えていただく予定でしたが、緊急事態宣言下ですので、zoomミーティングを使って遠隔授業となりました。

初めての画面越しの授業に、最初は戸惑いもありましたが、島田さんのお仕事部屋から伝わってくる作品の数々や仕事道具、そしてあっという間に的確なイラストが描けてしまう様に、6年生からは「おお~っ!」と歓声がたびたび起こっていました。

画面越しの授業     作品に歓声!

さて、自分の似顔絵に挑戦!上手な子も、苦手な子もがんばって描きます。

さあ描くぞ

そして、島田さんに見ていただきます。似顔絵を見せて、自分の顔を見せて……似てますか?アドバイスをください、など質問すると、島田さんから「特徴が分かるよ」「後ろで結んでいる髪の毛も描いてみよう」など、励ましの言葉やアドバイスをいただきました。

どうですか?アドバイスをください!こんな感じです

初めての遠隔授業でしたが、みんな自分の似顔絵に自信を持つことができました。島田さんありがとうございました!

歯や口の健康について、学習しました!

兵庫県歯科衛生士会丹波支部地域活動部「さくらんぼ」より、歯科衛生士の中西真子さんに来ていただきました。2日に分けて、1、2、4,6年生が歯の健康について学びました。

新型コロナウイルス感染症予防のため、今回はブラッシングは行いませんでしたが、低学年は6才臼歯の大切さやケアの方法、つばの働きなど、高学年は噛むことの大切さや歯周病の予防などを教えてもらいました。秤の天板を歯ブラシでこすって、適切な歯みがき圧を体験しました。これからも健康な歯で、元気に過ごしたいですね!

<1年生>

1年生の様子

<2年生>

2年の様子2年の様子

<4年生>

4年の様子4年の様子

<6年生>

6年の様子6年の様子