GW中に上運動場の芝生の手入れをしていただきました。緑がより映えてきました。

GW中に上運動場の芝生の手入れをしていただきました。緑がより映えてきました。

18日金曜日は、古市幼稚園の修了証書授与式でした。
少し緊張気味のそら組さん。
お家の方が来てくれてニコニコ笑顔のそら組さん。
コロナでなかなか保護者の方に来ていただく機会がなかったので、嬉しかったね!
立派にやりとげた式。
そしてその後のお別れ会。
涙あり、笑顔ありのステキな時間でした。
幼稚園での2年間、みんな心も体もぐーんと大きくなりました。
キラキラ輝くステキな13人のみんなです。
これからもっとキラキラ✨していくだろうなあ。楽しみです。
保護者の皆様、2年間ありがとうございました。
13人のかわいい大好きなみなさん♡卒園おめでとう!



16日(木)は、冬のお楽しみ会でした。
少し緊張した様子も見られましたが、いざ舞台に立つと緊張を力に変えてみんなで歌を歌ったり、楽器を演奏したりして楽しんで発表ができました。
子どもたちの頑張りに温かい拍手をたくさんいただき、ありがとうございました。
その後は連弾コンサート!迫力満点の演奏を聴いてみんなノリノリでした!
みんなの発表を幼稚園の近くで見てくれていたのか、サンタさんがプレゼントを持って来てくれてみんな大喜び♡
サンタさん、ありがとうございます♡
お家の方との制作では、それぞれにキラキラしたクリスマスツリーを作りました。
保護者のみなさま、ご多用の中お越しいただき、ありがとうございました。





延期になっていたマラソン記録会を、10日(金)に無事開催することができました。幼稚園児から6年生まで、力いっぱいの走りができました。沿道での声援をくださったみなさま、立ち番をお世話になったPTAの役員様、お世話になり、ありがとうございました。
2学期も残すところ2週間となりました。今日のマラソンのように、力いっぱい走り切ってほしいですね。










木曜日、古市小の1年生のお兄さん、お姉さんたちが「秋のおもちゃひろば」に幼稚園のみんなを招待してくれました!!
始めに、国語で習っている「おとうとネズミのチロ」の劇を見せてくれました。
その後、素敵なお店屋さんで遊びました。「巨大迷路」や「くじびき」など素敵なお店がいっぱい☆工夫がいっぱい☆で、みんな楽しそうに遊んでいました♪
園に戻ってきてから、早速「こんな感じだったかな?」と1年生の真似をしてお友達と遊ぶ年長さんの姿も見られました✨




幼稚園のそら組(5歳児)が今田保育園に遊びに行かせてもらいました。
久しぶりの保育園に懐かしく思う子、初めて今田保育園のお友だちに出会い少しドキドキしていた子様々でしたが、みんなそれぞれに保育園のお友達と関わって遊んでいました。
「重たいものもってあげた!」「車押してあげたら、すごく喜んでくれた!」と素敵なお兄さん、お姉さんぶりも発揮できたようです✨

















平和記念公園で、原爆ドームや慰霊碑、


