2年生 おもちゃ教室をひらこう

1月29日(水)2・3時間目におもちゃ教室を開きました。1年生を招待して、おもちゃやゲームを楽しみました。本番までに、壊れて何度も修理したり、説明の練習をしたりして、準備をしてきました。1年生に喜んでもらい、大満足の2年生でした。

3学期も、元気にスタート!!(幼稚園)

7日から3学期が始まり、友達や先生と一緒に遊ぶことを楽しみに登園してくれています。

お正月遊びや、戸外での遊びに夢中になっている子どもたちと3学期も元気に過ごしていきたいと思います。

凧あげ、楽しいね!

 

こま回しにも挑戦中!ずいぶん上手くなったよ!!

オープンスクールでは、お家の方と昔遊びをして楽しみました♪

1月17日 オープンスクール

1月17日(金)はオープンスクールでした。兵庫県にとって忘れられないこの日、1時間目に全学年が防災について学習しました。自分の身は自分で守ることや助け合うことの大切さを学びました。2時間目は、避難訓練と1・17メモリアル集会でした。メモリアル集会では地震で亡くなられた方々のご冥福を祈り全員で黙とうをしました。そして、今年は先生方それぞれの当時の体験談を聞きました。また、4~6年生は情報教育の取り組みとして、佛教大学より原清治先生をお呼びして、SNSやインターネットの使い方について学習しました。スマホやタブレットを使うときは必ずお家でルールを決めること、部屋に持って入らないことなどを約束しました。

避難訓練「お・は・し・も」  「しあわせ運べるように」を歌いました。  原先生ありがとうございました。

2学期が終わりました(幼稚園)

本日、第2学期の終業式を行い、2学期が終了しました。

たくさんの行事や普段の生活の中でいろいろな経験をし、そら組・たいよう組ともに、心も体も大きく成長した2学期となりました。

明日からは冬休みが始まります。ご家族おそろいで、よい年をお迎えくださいね。

1月7日の始業式の日に、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

12月6日☆冬のお楽しみ会

冬のお楽しみ会で各クラスの発表を頑張ったよ!サンタさんがプレゼントを持ってきてくれてうれしかったね!

12月9日☆杉本さんとリース作り

丹波の森公苑の杉本さんとリース作りをしたよ!リース作りのあとは、ふかし芋を一緒にいただきました♪

12月10日☆マラソン大会

マラソン大会に参加したよ!そら組もたいよう組も最後まで頑張って走りました!

12月18日☆ロリエフさんによるピアノコンサート

奥村先生と園田先生によるユニット「ロリエフ」さんのピアノ連弾を聴かせてもらったよ!迫力満点の演奏を聴いて、ワクワクしたね!

12月20日☆クッキング

園で収穫した冬野菜を使ってシチュー作りをしたよ!肉味噌そぼろ丼・カップケーキもおいしくいただきました!

12月24日 2学期終業式

12月24日(火)は、2学期の終業式でした。2学期は、運動会や学習発表会などたくさんの行事がありました。古市っ子の全員が一生懸命にがんばることができました。不安な時も、上手くいかない時もあったと思います。しかし、それぞれのご家庭でお子さんの話をよく聞いていただき、お子さんの背中をそっと押していただけたことで本日を迎えることができました。保護者の皆様ありがとうございます。冬休みも安全に暮らし、また元気に会えることを職員一同待っています。それでは、すてきな冬休みになることを心よりお祈りしています。

校長先生の話 冬休みの生活についての話 安全についての話

11月28日 3・4年生やすらぎ園訪問

11月28日(木)に、3・4年生がやすらぎ園へ訪問し、おじいさんやおばあさんと交流しました。内容を4年生が考え、歌やぼうずめくり、おはじきなどをしました。最初児童は、どのように接していいのか少し戸惑いもありましたが、慣れてくると車いすに座られているお年寄りの方に目線を合わせ、優しい言葉がけで交流会を進行することができました。短い時間でしたが、児童にとって貴重な体験になりました。児童の中には、「また会いたいなあ」とつぶやいている子もいました。

もみじやふるさとの合唱   児童の説明   プレゼントをいただきました