1年生歓迎会をしました

7月1日に1年生歓迎会を行いました。これまでは児童会主催、全校生参加でしたが、今年度は密を避けるため、6年生が1年生に向けて「安全スタンプラリー」を行った後、一緒に遊んだり、プレゼントを渡したりしました。

「安全スタンプラリー」では、1年生が学校生活を送る中で、特に守ってほしい安全のルールをそれぞれの場所で説明しました。

説明が終わったらスタンプをどうぞ。 調理室も安全に使おうねスタンプカードうれしいな緊急時連絡カードの説明もしました階段も気をつけてね

体育館では「だるまさんがころんだ」などのゲームをしました。だるまさんがころんだ

そのあと、交通安全お守りキーホルダーをプレゼントしました。

プレゼントありがとう

数日後、1年生がお礼のお手紙を持って、6年生教室まで来てくれました。これからも、いっしょに遊びましょう。

6年生教室まで来てくれましたお手紙書いたよ

 

あいさつ&手洗い呼びかけ運動(児童会)

6月に学校が再開してから1週間、生活のリズムが整ってきたように思います。

例年、学校が始まってすぐに児童会活動として「朝のあいさつ運動」をしています。しかし、今年度は密を避け、距離を取りながらあいさつしています。しかも、「おは  ようございます!」のあとには、「手洗い、消毒をしましょう!」と呼びかけています。いろいろと制限のある学校生活ですが、その中でできることにチャレンジしていきます。

手洗いも呼びかけます手洗い忘れずに!おはようございます!

なかよし班、よろしくね

今日は朝そうじの日でした。昨日までの雨とは打って変わって、今日は朝からいい天気。運動場になかよし班(縦割り班:各学年数人ずつがグループになって活動します)ごとに集まって自己紹介をしました。班の目印になる班旗は、6年生で作りました。今年はグループが密にならないように、ひもに印をつけて、間隔をとりながら集まりました。

班旗を作りましたみんなで輪になってひもを使って間をあけよう

今日は自己紹介だけで終わってしまう班が多かったのですが、次回からは学校を美しくするために活動していきます。

安全のつどいを行いました(6月2日)

6月2日(火)は古市小学校の安全のつどいでした。この日は、古市小学校・幼稚園だけでなく、保護者・地域・教育関係者の皆様と力を合わせ、児童・園児の安全を見守り、児童・園児自ら危険から身を守ろうとする意識を高める日です。例年であれば、オープンスクールとし、たくさんの方々と一緒にこの日を迎えるのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、会場に入る人数を制限して安全のつどいを行いました。

在校生を代表して、6年生児童会の三人が誓いの言葉を読み上げました。そして、その様子はTV会議システムを使って全校生が教室で聞きました。今日、感じたことをこれからの生活に生かしていきます。

みんなが来るのを待っています!

ご存知の通り、5月25日と28日は古市小学校、幼稚園の登校日になっています。春の花はすっかり枯れてしまいましたが、夏の草花を植えたり、落ち葉を集めたり、上運動場や校門周辺の環境整備を行いました。

花壇花壇花壇花壇  溝校門の周辺

他にも校舎周りの草刈りをしたり、運動場の草引きをしたり、学校の周りをきれいにしました。(幼稚園の先生も参加しました。)

子どもたちと再会するのが楽しみです。

古市小学校・古市幼稚園 安全のつどいについて

さわやかな初夏の風を楽しむ頃となりました。皆様におかれましては、ご健勝にてお過ごしのこととお喜び申しあげます。日頃は古市小学校・幼稚園の教育活動に格別
のご支援・ご協力をいただいておりますこと厚くお礼申しあげます。

さて、平成22年6月2日に起きた児童の転落事故以来、失われた尊い命に祈りを捧げるとともに、学校安全への誓いを新たにし、安全・安心への意識を高めるため、「安全のつどい」を古市小学校・幼稚園、古市小・幼PTAの主催により実施してまいりました。

しかし、本年度はコロナウイルス感染防止のため、残念ながら「安全のつどい」は規模を縮小し、6年生児童と学校運営協議会の皆様のみの参加とさせていただきます。

保護者の皆様、地域の皆様にご参加いただくのが本意ではございますが、何とぞ、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

「安全のつどい」のお知らせは、こちらから

古市小学校・幼稚園PTA連絡網メール受信ができない件について

いつもお世話になっております。みだしの件について、一部の保護者よりメールが届いていないことが報告されています。届いていない場合、以下の対応をお願いします。

1.登録がまだの場合

4月に連絡網サービス会社(COCONAVI)のアカウントが変更になったため、すでに登録されていた前年度PTA会員を含めて全ての方に再登録をお願いしています。

再登録がまだの方は こちらから ご覧いただき、再登録をお願いします。

 

2.登録を行ったのにメールが届かない場合

再登録いただいた方の中にも「メールが届かない」とご連絡をいただく会員がおられます。

その場合、「  @renrakumou.coconavi.net  」をドメイン指定受信していただいているか確認をお願いします。昨年度と違うドメインになっていますので、このドメインからのメール受信がブロックされている可能性があります。このドメインからのメールが届くように設定をお願いします。

※ドメイン指定受信の設定方法がキャリアや機種によって異なります。設定については各キャリアにお問い合わせいただくか、ネット検索をお願いします。

3.その他

以上の1.2.の対応をしていただいても届かない場合は、お手数ですが、お電話で結構ですので、古市小学校教頭までご連絡ください。よろしくお願いします。