後期児童会選挙

児童会主催による後期の児童会選挙を行いました。先週から公示を行い、8人がそれぞれの役職で立候補しました。選挙は、前期児童会の役員で進行しました。

児童会長(6年1名) 1名立候補(信任投票)

児童会副会長(6年1名と5年1名) 6年より1名立候補’(信任投票) 5年より2名立候補(選択投票)

児童会書記(6年1名と5年1名) 6年より1名立候補(信任投票) 5年より3名立候補(選択投票)

それぞれが、演説を行いました。「元気な学校にみんなで作りたい」「あいさつがよくできる学校にしたい。」「みんなが仲良くなる学校にしたい」「児童みんなで授業が進められる学校にしたい。」などの主張をし、意欲があふれていました。

投票は、1年生ははじめての児童会選挙であることから、体験投票ということで紙の投  票用紙で行いました。2年生から6年生は、全員、体育館にchromebookを持参し、情報共有アプリのアンケート機能をつかって、その場で投票を行いました。

新しく児童会役員になったみなさんは、10月17日から活動開始です。

 

 

創立150周年記念運動会を開催しました

9月24日(土)に、創立150周年記念運動会を開催しました。秋晴れの良い天気の中で、古市っ子は元気に活動をし、自分たちの運動会を作り上げ、盛り上げていました。

創立150周年で、児童会が考えた全校競技「未来へつなげ!150周年記念全校リレー」や、PTAによります、全参加者による、「祝古市150」の人文字空中撮影も行いました。

紅白対抗で行い、結果は 赤24点 白12点 で紅組の勝利。応援合戦は引き分けになりました。

コロナ禍で、観覧者は家族に制限させていただきました。

PTAリサクルフェアにもご協力いただきありがとうございました。

 

明日は創立150周年記念運動会

9月23日(祝・金)は、創立150年記念運動会を開催いたします。9月21日に予行演習を行い、運動会の流れを確認しました。

9月22日(木)に、各種目の最終チェックを行い、あとは明日の本番を待つのみです。

お天気が心配ではありますが、9月23日の朝6時30分までに、実施の可否を判断し、朝6時30分にはこのホームページに判断した結果をお知らせします。保護者の皆様には、学校からのメールによりお知らせいたします。

創立150周年記念運動会の練習開始

運動会創立150周年記念運動会として、9月23日に開催いたします。

全校練習が始まりました。子どもたち自身で作り上げる運動会にすべく、高学年が主体的にリーダーとなって全校表現を進めています。

全校表現は、5年生が考えたオリジナル表現で、練習用動画を、タブレットで撮影、編集して完成させ、各学年に配信して、各学年は休み時間等に練習を重ねています。

朝の時間には、実際に5年生がグループに分かれて、各学年の教室に行き、練習をすすめています。

運動会は、保護者や地域の皆様とともに実施したいところですが、新型コロナ対策のために、観覧は児童生徒の家族に人数制限をさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

安全マップ作り

夏休み中に、児童と保護者、教職員が一緒になって、各地域の安全点検を行いました。地域によって、安全点検の日や時間帯をきめて、実施しました。多くの地域が7月下旬に、朝のラジオ体操の後、地域を歩いて点検しました。その時に、危険個所について、みんなで確認し、写真に撮っていました。

その写真を使って、毎年作成している地域安全マップの改定・更新作業を地域ごとにおこないました。「去年までは危険だったけれど、改善されて安全になった。」「新しく危険なところを発見した。」「大きな子だと危険じゃないけど小さい子なら危 険。」など、話し合いながらマップに記録していきました。

その結果を、各地域の代表が発表し、他の地域に遊びに行ったときなどに気をつけるような意識づけにつなげました。

 

 

6月2日 授業参観(学校園安全の日)

6月2日は、丹波篠山市学校園安全の日です。この日が安全の日となったのは、本校で今から12年前に、児童が命を失うという事故が起こったことがきっかけとなっています。それ以来、毎年6月2日は、参観日として安全の授業を行い、児童も保護者も地域の方も一緒になって安全を考える日としています。

コロナ禍のために、各家庭保護者1名として参加者を制限しての参観日としたために、地域の方のご参加はご遠慮いただきました。児童と保護者と一緒に行いました。

参観授業では、各学年それぞれ、テーマを決めて行いました。

1年安全の授業

1年 総合遊具の説明書を作ろう

2年安全の授業

2年 教室の危険について考えよう

3年安全の授業

3年 自転車を安全に乗ろう

4年安全の授業

4年 雨の日の登下校にはどんな危険が潜んでいるか考えよう

5年安全の授業

5年 地域の危ない場所の原因と対策を考えよう

6年安全の授業

6年 安全な学校生活を1年生に説明しよう

保護者のみなさまには、授業参観、ありがとうございました。また、受付前に検温、マスク着用等、コロナ対策にご協力いただき、重ねてお礼申し上げます。

交通安全教室を行いました

5月17日に幼稚園、小学校合同で、交通安全教室を行いました。今回は篠山警察署から警察官の方、そして交通安全協会の方々に来ていただき、横断歩道の渡り方や、交通旗の使い方などを教えていただきました。

そのあと、小学生は地区別に、幼稚園はクラスごとに並んで、歩行訓練を行いました。今日学んだことをいかし、安全な登下校、安全な生活ができるように心がけましょう。

避難訓練(火災)を実施しました

15日(金)に予定していた避難訓練は悪天候のため延期とし、本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。調理室から火災が発生したという想定で避難しました。今年度初めての避難訓練でしたが、全員落ち着いて避難することができました。

避難経路や避難するときの合言葉「お、は、し、も、ち」についても確認しました。

令和4年度 前期児童会選挙

2月14日に令和4年度前期児童会選挙がありました。

4年生は副会長6人、書記4人。5年生は会長2人、副会長2人、書記2人が立候補をしました。1~3年生と6年生はリモートで、4,5年生は体育館で演説を聞きました。全員の演説が「古市小学校をより良くしたい!」そんな思いが伝わってくるよい演説でした。

 

 

歯みがき教室をしました。

15日(水)に4・6年生、17日(金)に1・2年生を対象とした歯みがき教室をしました。歯科衛生士の先生にお越しいただいて、むし歯の原因や、予防、歯のみがき方について教えてもらいました。クイズも交えたお話で、子どもたちも集中して聞くことができました。

4・6年生は歯みがきをするとき、ブラシにどれくらいの力をかければよいか、はかりを使って体験しました。1・2年生は、ぶくぶくうがい(の真似)や、口の体操を実践しました。