4年清掃センター見学

みんなが出したごみはどのように処理されるのだろうと4年生は社会科の学習で、市の清掃センターを見学しました。

大きなクレーンが、燃えるごみをつかんで焼却炉に入れる様子や、リサイクルによる資源活用などを学びました。

秋季運動会を実施しました

9月23日(土祝)に秋季運動会を実施しました。朝方まで小雨が降っていて、風も強い中でしたが、雨もやんで、運動場は水はけのよさから、開会時には、砂ぼこりもたたない良いコンディションでできました。園児児童が全員参加でできました。

子どもたちの熱の入った演技、競技を繰り広げました。またそれを温かいまなざしで見ていただいている大勢の保護者や地域の方で、会場は一つになって盛り上がりました。

休憩時間を利用して、サプライズで保護者のみなさんから、ヴァイキング・クラップを仕切っていただき、子どもたちにのエールを送ってくださいました。

今年の児童会が考えた、「借り人競争」は、なかよし班(縦割り集団)のきずなを深め、地域とつながろうという目的で行いました。

お題は4つあり、その人を見つけてきてゴールするというものです。そのお題は、

1 小学生の時にスポーツをしていた人  2 古市小学校の卒業生  3 6年生が来ているクラスTシャツと同じシャツを着ている大人の人  4 お昼ご飯に卵焼きか唐揚げを入れている人

でした。楽しく人を見つけて手をつないでゴールしていました。協力いただきました観覧者の皆様ありがとうございました。

お昼は、何年振りかで、各地区のテントで園児児童は保護者や家族、地域の方とランチをしました。また、体育館でPTAによるリサイクルバザーを開いていただきました。

子どもたちの頑張りと団結力がよく表現できた運動会になりました。

競技の結果  赤組 12点   白組12点

応援の結果  赤組 4点   白組2点

総合成績   赤組 16点   白組14点     赤組の優勝

      

安全マップ作り

古市小学校の安全安心な学校づくりの中心活動となっている安全マップ作りを行いました。夏季休業中に、児童と保護者、教職員が一緒になって、地域をめぐり、危険個所を確認していきました。昨年、危険個所としていたところはどうなっているか。新たな危険個所はないかなど、写真を撮りながら、確認してきました。

2学期のはじめに、全児童があつまり、地域ごとにわかれて、地域の地図上に、撮影した写真とともに張り付けて確認していきます。出来上がった安全マップは、他の地域の子どもたちもお知らせし、お互いの地域の危険個所を確認しあいました。

危険個所を覚えることだけでなく、低学年の段階から危険を察知する目を鍛えることをねらっています。

市長の学校訪問によるふるさと学習

丹波篠山市の酒井市長に来ていただき、丹波篠山市の魅力やまちづくりのことについて、3,4年生がふるさと学習の一環で授業を受けました。

ますます、丹波篠山市が好きになったという児童の感想がありました。

最後に、まるいの、まめりんといっしょにデカンショ踊りをして終わりました。

市営プールでの水泳の授業開始

6月5日よりプール水泳の授業が始めました。今年度より、3年生から6年生は、市内の市営プールを使っての水泳の授業をします。

バスで市営のプールまで移動し、そのプールの指定管理者のNSIさんのインストラクターの方と本校の先生で協力して水泳の授業をします。

1時間、たっぷり水泳をしました。温水プールなので、気温や天候に左右されず、予定している時間に水泳の学習ができます。

(施設内は写真撮影が禁止のために写真はありません)

1年生を迎える会をしました

5月16日に児童会主催で1年生を迎える会をしました。

16人の1年生が2年生以上のなかよし班に入って、楽しくゲームやクイズで学校のことを知ったり仲良くなったりしました。

児童会と6年生がみんなで協力して、迎える会を進行していました。

事前につくった企画内容やゲームの進行マニュアル、当日のゲームに必要なタイマーなど、全員、みんなインターネットにつながったchromebookを持ち運び、それを見ながら、情報を共有しながら会を進めていました。

図書委員会による読み聞かせ週間が始まりました。

今日から、図書委員会の児童による読み聞かせ週間が始まりました。児童みんなが図書室へ来てくれるように、また、本を好きになるきっかけができるように、委員会で話し合って進めています。今回は、低学年に喜んでもらおうと選書しました。初日の本は「きつねのでんわボックス」でした。低学年を中心にたくさんの児童が聞きに来てくれ、図書委員の児童も嬉しそうでした。

読みきかせ

なかよし班活動

児童会の活動を行う上で、全校生を6つの班に分けたなかよし班がスタートしました。

異学年が集まり活動をする中で、発達段階の違いから、どのようなかかわり方をするとうまくいくのか考えていくことで高学年の責任感や対応力が伸びていきます。

初めての顔合わせ会は、本校の特色である芝生の上運動場で行いました。

今年もいろいろな活動をなかよし班でしていきます。

卒業式の練習を始めました

3月23日に6年生は卒業式を迎えます。

今年度の卒業式は、コロナ禍前の全校生も参加しての卒業式を実施します。3月14日から体育館での練習を始めました。3年ぶりとなりますので、在校生でも初めて経験する学年もあります。緊張した面持ちでしっかり取り組んでいます。

 

6年生を送る会

5年生が中心となって6年生を送る会を実施しました。

在校生からの感謝とエール、そしてプレゼントを渡しました。

6年生からは、プレゼントで着飾った姿で、一生に一回しかない「6年生を送る会」をしてもらったお礼を述べました。

卒業式は3月23日。。。。