10月6日(月)、令和7年度古市小学校・幼稚園運動会を開催しました。今年の運動会のスローガン「全力スマイル~最後まであきらめずに楽しい運動会にしよう~」の通り練習の成果を発揮できました。「楽しかった!、頑張った!」とみんなの笑顔がたくさん見られる運動会でした。保護者のみなさま、地域のみなさま、子どもたちの力となるあたたかいご声援、ありがとうございました。
10月6日(月)、令和7年度古市小学校・幼稚園運動会を開催しました。今年の運動会のスローガン「全力スマイル~最後まであきらめずに楽しい運動会にしよう~」の通り練習の成果を発揮できました。「楽しかった!、頑張った!」とみんなの笑顔がたくさん見られる運動会でした。保護者のみなさま、地域のみなさま、子どもたちの力となるあたたかいご声援、ありがとうございました。
おはようございます。
本日10月5日(日)に予定しておりました運動会は、天候不良のため延期とさせていただきます。
延期後の開催日は、明日10月6日(月)となります。
開始時刻に変更はございません。
また、スクールバス等の運行につきましても、変更はございません。
給食なしの12時10分下校となります。
ご準備いただいていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。
明日こそは、運動会が無事に開催できますよう願っております。
引き続きよろしくお願いいたします。
おはようございます。
本日10月4日(土)に予定しておりました運動会は、天候不良のため延期とさせていただきます。
延期後の開催日は、明日10月5日(日)となります。
開始時刻に変更はございません。
また、スクールバス等の運行につきましても、変更はございません。
ご準備いただいていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。
明日の運動会が無事に開催できますよう願っております。
引き続きよろしくお願いいたします。
9月25日(木)、1・2年生で給食センター見学へ行きました。
実際に給食を作られているところを見させていただいたり、質問にたくさん答えていただいたりしました。
「大きな鍋を使っているんだね。」、「野菜をしっかり手あらいしているね。機械だけじゃなくて人も頑張っているんだなぁ。」とたくさん見て・聞いて・学ぶことができました。
その日の給食は、「感謝して食べよう!」とより一層おいしさを感じながら食べていました。
真剣にお話をききます。
安全でおいしい給食をつくってくださっています。
つくっているところを見学しました。
どんな作業をしているのかな?
かきまぜるための道具だよ
感謝して食べるよ!
見学ありがとうございました!
社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、バザールタウンを見学させていただきました。普段見ることのできないバックヤードで商品の準備をされる様子を見せてもらい、子どもたちは大興奮。お客さんが買い物をしやすいように工夫されていることをたくさん発見することができました。
2学期がスタートして1か月が経ちました。1年生、9月の様子を一部ですがお伝えします。
2学期スタート!
❁校外学習「神戸どうぶつ王国」
2年生と一緒に神戸どうぶつ王国へ行きました。「あと何日寝たら行けるかな?」と楽しみにしていた1年生の子たち。「ペンギンってこうやって泳ぐんや!」、「ロップイヤーに触ったらふわふわしていたよ。」と見て・触れて楽しく学ぶことができました。
神戸どうぶつ王国へ!
ハシビロコウが大きかった!
次はなんの動物を見ようかな?
お弁当おいしかったよ!
❁国語科「ことばあそびうた」
教科書の詩を学習したのち、自分たちでも「音をみつけてみよう!」と学校で音見つけを行いました。「タブレットはカチカチかな?」、「教科書をめくる音はペラペラだったよ。」と見つけた音を発表し合いました。
どんな音が見つかるかな?
電気の音みぃつけた!
❁給食センター見学
2年生と西部給食センターへ行きました。「大きな鍋があるよ!」、「一生懸命つくってくれているんだね。」とたくさんの発見がありました。「自分たちもありがとうの気持ちで食べないとね。」とよりいっそう毎日の給食に感謝の気持ちを持つことができるようになりました。
給食センターへ!
質問にもたくさん答えていただきました!
身長くらい大きな道具だったよ!
❁運動会練習
10月の運動会に向け、入学して初めての運動会練習をがんばりました。
「応援歌やダンスが覚えられるか心配。」と言っていた子も多く、「じゃあ、1年生だけでも練習しよう!」と自分たちで練習しました。「ここは後ろを向くんだったよね。」、「歌だけもう1回みんなで歌ってみよう!」と協力して練習する姿がたくさん見られました。「1年生上手になってきているよ!」と高学年の子たちにもほめられていました。
応援歌のダンス、練習中!
がんばるぞ!
まだまだ暑い日も続きますが、9月もはなまる笑顔で過ごすことができました。
10月も12名、元気に過ごすことができますように…☆
西部学校給食センターへ、毎日おいしくいただいている給食がどのように作られているのか、見学に行ってきました。
たくさんの食材を切ったり混ぜたりしている工程を実際に見せていただきました。「すごいなぁ!こうやって毎日作ってくれているんだ…」等と興味津々の子どもたちでした!
これからも給食センターのみなさんに感謝の気持ちをもって、おいしい給食を食べて元気いっぱい園生活を送っていきます!
幼稚園そら組が企画したなつまつりに、1年生を招待しました。りんごあめや魚釣り、みんなでダンス、最後にはびっくり箱花火もしました。1年生もそら組も「楽しかった。」と大満足な1日となりました。次は一緒にさつまいも掘りをする予定です!
9月22日、人権朝会を行いました。絵本「だかし屋のおっちゃんはおばちゃんなのか」をもとにして自分の人権を守ることや他者の人権を守ることによって自分らしく生活することが大切であることを学習しました。