地震による避難訓練及びメモリアル集会

1月17日(木)地震についてや防災について各学年で学んだ後、全校生で避難訓練を行いました。どの学年も学びを生かした行動が出来ていました。

避難訓練の後は、メモリアル集会で校長の話を聞き黙祷をしました。その後、本校の上山教諭から「震災から学ぶ」と題して阪神淡路大震災・東日本大震災・熊本地震の概要について映像を見せながら話をしたり、防災クイズによる地震が起きた時に取る行動について確認したりをしました。最後には、『しあわせ運べるように』を心を込めて歌いました。

地震発生のアナウンスを受けて机の下に避難しています。 頭を守りながら避難しています。

避難場所に全員集合しました。 メモリアル集会を行いました。

3学期始業式

1月7日(月)冬休みが終わり3学期が始まりました。久しぶりに児童の元気な顔がそろいました。始業式で校長が「3学期は短いですが、それぞれの学年のまとめの時期です。自分の目標に向かって1日1日を大切に過ごしましょう。」と話をしました。まだ寒い日が続きますが、体調に気を付けて、充実した3学期にしていきたいです。

2学期終業式

12月21日(金)2学期終業式がありました。校長の話の中で、2学期を振り返って、運動会、学習発表会、マラソン記録会、校外学習などたくさんの行事があり、それぞれに一生懸命取り組んだ姿を褒めていただきました。また、「自分を振り返る良い機会です。冬休みは伝統的な行事などあるので、地域の行事に参加したり、お手伝いをしたりしましょう。」との話がありました。

終業式終了後、冬休みのくらしについての話がありました。冬休みも、きまりを守って健康・安全に過ごし、来年1月7日の始業式には元気な顔を見せてほしいです。

  

古市義士祭

12月14日(金)古市地区の伝統的な行事である「古市義士祭」が行われ、古市小からも6年生、古市地区・波賀野新田地区の児童が参加しました。義士に扮した子供たちが古市の街道を歩きました。見守ってくださった地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

 

クリスマスコンサート

12月4日(火)3時間目にクリスマスコンサートがありました。

音楽担当の安成先生が大学時代の友人3名と一緒に、クリスマスの歌や「ジブリメドレー」など11曲を披露してくれました。全校児童を半分ずつに分け「ロンドンばし」と「メリーさんのひつじ」の様に、違う2曲を一斉に歌う「パートナーソング」を歌うコーナーもありました。2曲がうまくハモっていて歌い終わった児童からも大きな拍手が起きました。素敵な歌声が響いたクリスマスコンサートでした。

   

PTA資源回収

12月2日(日)PTA資源回収

例年は学校の運動場で行われていましたが、今回初めてコミセンの駐車場で資源回収を行いました。各地区の搬入のトラックが次々と到着しましたが、トラックの侵入経路を決め、誘導をわかりやすくしてくださったおかげで混乱もなく作業を進めることができました。また、荷降ろしを流れ作業でしてくださり短時間で作業を終えることができました。ご協力ありがとうございました。

 

阪神・丹波地区幼小接続推進研究会がありました

11月1日(木)に幼稚園から小学校への円滑な接続を推進するための研究会がありました。

幼稚園児の保育指導、小学校1年生の学習指導をたくさんの先生方に参観していただきました。

全体会では幼稚園と小学校との交流実践やアプローチカリキュラム・スタートカリキュラムについて発表をしました。また、講師として兵庫教育大学大学院の鈴木正敏准教授を招いて『なめらかに学びをつなぐ幼小連携』と題し、育成すべき力やこれから取り組むべきことを講演していただきました。

1年生、授業の様子です。 1年生、授業の様子です。

幼稚園、保育の様子です。 全体会の様子です。

オープンスクール3日目

10月25日(木)オープンスクール最終日でした。

今日の行事は3・4時間目に自転車交通安全教室がありました。全校生で、篠山警察署の三戸森さんと古市駐在所の辻本さんに来ていただいて自転車に乗るときに気を付けることやルールを教えていただきました。その後、3~6年生が実際に自転車に乗って走行の練習をしました。自転車に乗る前にサドルの高さを確認したり、踏切の横断や信号の渡り方などを学びました。

オープンスクールを参観いただいた皆様、ありがとうございました。

警察署の方から自転車の乗り方についての話を聞いています。  

 

オープンスクール2日目

10月24日(水)

オープンスクール2日目がありました。

今日もたくさんの方に児童の学習や学校生活の様子を観に来ていただきました。

今日の行事は、2年生がCAP講習で「自分の大切さ」や「勇気」について学びました。3・4年生は福祉学習で認知症サポーターの方に来ていただいて高齢者と認知症についての話を聞きました。

20分休みと昼休みには、昨日講演いただいた生田先生が用意してくださった南極の氷を触る体験をしました。5・6年生は昨日体験したので、今日は1~4年生の希望者で体験しました。

福祉学習をしています。 CAP講習を受けています。

南極の氷を触っています。

 

オープンスクール1日目

10月23日㈫

今日から3日間、保護者・地域の方に児童の学習に取り組む姿を参観していただくオープンスクールが始まりました。

行事としては、1年生が保護者の方と篠山の木材を使った机・椅子作りをしました。5時間目は各学級で人権参観、6時間目は全校生で奈良県立青翔中学校・高等学校の生田依子先生に「南極授業~南極から考える地球のこと~」と題し、生田先生が南極になぜ行かれたのか、南極はどんなところなのか、どのような仕事をされてきたのか、など経験されてきたことを話していただきました。児童も興味津々で熱心に話を聞いていました。

1年生が机と椅子作りをしています。 2年生の授業の様子です。

3年生の授業の様子です。 南極授業の講演を聞いています。