4年生 音楽発表

今日、4年生の音楽の授業で音楽発表をしました。前から練習を続けていた、「ジーパ ディドゥーダ」では、リコーダー、鍵盤ハーモニカのメロディーとピアノやキーボードの低音、タンバリン、カスタネットのリズム、鉄琴の高音が重なり合い素敵な音色を奏でました。

「ごんぎつね」では2グループに分かれての朗読、合唱、合奏をしました。国語科でも学習した「ごんぎつね」の登場人物の、せつない感情を表現しました。4年生として、とっても成長した姿を見られました。

4年 理科 金属のあたたまり方

今理科で「もののあたたまり方」という学習をしています。この日は金属をあたためると、どのようにあたたまるのか実験をしました。火を使う実験なので、十分安全に注意しながら実験ができました。

金属は、熱したところから順にあたたまっていくことがわかりました。

1.17メモリアル

今日は、1,17メモリアル集会がありました。体育館で全学年一斉に集まることができないため、本年度は放送によるものでした。ですが、どの学年も放送をしっかり聞き、26年前に起きた阪神淡路大震災で被害にあわれた方々への黙祷をしました。

その後、避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起こったことを想定して行いました。いつもとはちがい、児童によっている場所は様々でしたが、それぞれが今いる場所でどんな行動をし、どんな経路で避難するのかを考えて行動ができました。

各学年では、防災に関する授業も行いました。学年に合わせて、地震に関する授業をして、地震に対して備える気持ちを高めました。

地震はいつ起こるかわからない災害であり、大きな災害が起こった後には備えようという気持ちになりますが、次第に意識は薄れていきます。この機会に家庭での備えや、災害時の家族での約束などを話し合ってください。

3学期が始まりました

1月7日、3学期が始まりました。雪の予報が出ている中でしたが、無事始業式を行うことができました。

終業式同様に密を避けるため、各教室でzoomで話を聞きました。どのクラスも真剣に集中して聞くことができました。

各学年、次の学年へのまとめの3学期として頑張って参ります。

子連協環境学習「エコバッグ作り」完成しました!

ついに子連協環境学習「エコバッグ作り」において、112個のエコバッグが完成しました!7色に光るエコバッグは、24日に1~5年生全員に配りました。

作業風景作業風景

完成しました!

みんなで包みました教室で説明 選んでねうれしいな

最後になりましたが、これまで保護者の皆様には、たくさんのご支援・ご協力を賜り、本当にありがとうございました!

2学期を終えました

12月24日無事に2学期を終えました。終業式は蜜を避けるために、zoomで行いました。各学年が教室で、モニター越しに校長先生の話を真剣に聞くことができました。

zoom越しですが、タイミングを合わせて起立や礼をすることができました。

冬休みの暮らし方やインターネットのルール等もみんなで確認をしました。長かった2学期でしたが、保護者の皆様のご協力の下、安全に過ごすことができました。3学期もどうぞ宜しくお願い致します。

5年生 木製パズルづくり

図工科の時間は、木の板に下絵を描いて、パズルづくりをしています。まずは、電動糸のこの扱い方を学習し、直線やギザギザ線、曲線などを切る練習を段ボールでしました。木の板を自分の思い通りに切るのは難しい作業ですが、集中して安全に進めていきたいと思います。完成は3学期になりますが、どんなパズルができるのか楽しみです。

4年生 水道出前授業

12月17日に、水道の出前授業がありました。

4年生では西新町浄水場に校外学習で行く予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を受けて見学ができくなったため出前授業をしていただきました。市役所の上水道課と下水道課から一人ずつ講師に来ていただきました。

普段なにげなく使っている水が、とても手間がかかってつくられているということがわかりました。また、水は使ったらそのままではなく、時間をかけてきれいにしているということがわかりました。

上水道課、下水道課の方々の仕事は、両方がわたしたちの暮らしを支えるためにかかせないことだとわかりました。かけがえのない水を、より一層大切にしようと思うことができました。