5、6年生も入学式がんばりました!

4月8日入学式がありました。5年生も6年生も、高学年らしくテキパキと準備や片付けをする姿はさすがでした。式に出席した6年生は、在校生の代表としてがんばりました。

これから、全校生101名の新たな古市小学校としてスタートして参ります。

卒業証書授与式

3月23日(火)、19名の6年生が、古市小学校を卒業しました。

今回の卒業証書授与式は、新型コロナウイルス感染症対策のため、卒業生、保護者各家庭2名ずつ、職員、5年生のみの出席で行いました。

例年ならば、1~4年生も出席してお祝いの言葉を述べていたのですが、今回は、ビデオメッセージで卒業生を祝いました。

本年度の6年生は、コロナ禍で例年通りが通用しないことばかりで大変だったと思いますが、学校のために現状できることを企画・実行してくれました。

最後になりましたが、19名の卒業生、保護者の皆さんご卒業おめでとうございます。中学生になっても、古市小学校で学んだことを生かして、それぞれががんばることを願っています。

5年生・6年生 ミニミニ演奏会

3月2日(火)、音楽科の時間に5年生と6年生が一緒にミニミニ演奏会をしました。授業で練習してきた曲をそれぞれ2曲披露しました。いい緊張感の中、堂々と楽器演奏をして、音色の良さやパートの役割を感じ取ることができました。最後には、「歌よ ありがとう」の歌を一緒に歌い、2学年のハーモニーがきれいに響き、素敵な時間となりました。

来年度前期の児童会が決まりました

1月末から令和3年度の前期児童会役員選挙に向けて、選挙活動を行っていました。年明けからの緊急事態宣言を受けて、今回は事前の演説会も選挙当日も、zoomを使っての演説会となりました。

リハーサル画面越しに演説します各教室の様子演説をじっと見守ります

演説会の最後に投票箱を持った選挙管理委員がそれぞれの教室を回っていきました。

投票の様子

今回もたくさんの立候補者がありました。どの立候補者も初めての試みである画面越しの演説に臆することなく、自分の気持ちを一生懸命伝えようとする姿がありました。立派なリーダーとして、きっと来年度の古市小学校を引っ張っていってくれると思います。

 

6年生 体育科 ホッケーっておもしろいね!

6年生の体育の授業で1月から2月上旬にかけてホッケーを行いました。その最初の授業には、丹波篠山市社会教育課から講師をお招きし、道具の使い方や練習方法を教えていただきました。

講師の先生のお話スティックの持ち方指導スティックの持ち方練習ドリブル練習

最初はスティックの扱いや、ボールの硬さに「難しそう……」と心配そうな子どもたちでしたが、他の球技の時よりも仲間とのパスを大事にしたり、ボールの速さに追いつくために一生懸命走ったり、活発に動く姿が見られました。

<6年生の感想>

・試合をやるにつれて、みんなと協力しながらやるのがとても楽しくなりました!

・自分はサッカーをやっていて、サッカーとホッケーはルールが似ているので、楽しくできました。

・今まで一回もホッケーをしたことがありませんでした。だから最初は少し怖かったです。でも、やってみると楽しかったです。何回もやっていくと、最初より上手にボールをスティックであやつれるようになりました。

かっこいい!黄色ぐみみどり組青組あかぐみ

(写真撮影の時だけマスクを外している写真があります)

6年イラスト講座・遠隔授業でも描けるようになった!

1月21日(木)に卒業文集の中に出てくる似顔絵の描き方を大阪在住のイラストレーター、島田さんに教えていただきました。本来であれば、古市小学校までお越しいただき、教室で直接教えていただく予定でしたが、緊急事態宣言下ですので、zoomミーティングを使って遠隔授業となりました。

初めての画面越しの授業に、最初は戸惑いもありましたが、島田さんのお仕事部屋から伝わってくる作品の数々や仕事道具、そしてあっという間に的確なイラストが描けてしまう様に、6年生からは「おお~っ!」と歓声がたびたび起こっていました。

画面越しの授業     作品に歓声!

さて、自分の似顔絵に挑戦!上手な子も、苦手な子もがんばって描きます。

さあ描くぞ

そして、島田さんに見ていただきます。似顔絵を見せて、自分の顔を見せて……似てますか?アドバイスをください、など質問すると、島田さんから「特徴が分かるよ」「後ろで結んでいる髪の毛も描いてみよう」など、励ましの言葉やアドバイスをいただきました。

どうですか?アドバイスをください!こんな感じです

初めての遠隔授業でしたが、みんな自分の似顔絵に自信を持つことができました。島田さんありがとうございました!

1.17メモリアル

今日は、1,17メモリアル集会がありました。体育館で全学年一斉に集まることができないため、本年度は放送によるものでした。ですが、どの学年も放送をしっかり聞き、26年前に起きた阪神淡路大震災で被害にあわれた方々への黙祷をしました。

その後、避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起こったことを想定して行いました。いつもとはちがい、児童によっている場所は様々でしたが、それぞれが今いる場所でどんな行動をし、どんな経路で避難するのかを考えて行動ができました。

各学年では、防災に関する授業も行いました。学年に合わせて、地震に関する授業をして、地震に対して備える気持ちを高めました。

地震はいつ起こるかわからない災害であり、大きな災害が起こった後には備えようという気持ちになりますが、次第に意識は薄れていきます。この機会に家庭での備えや、災害時の家族での約束などを話し合ってください。

3学期が始まりました

1月7日、3学期が始まりました。雪の予報が出ている中でしたが、無事始業式を行うことができました。

終業式同様に密を避けるため、各教室でzoomで話を聞きました。どのクラスも真剣に集中して聞くことができました。

各学年、次の学年へのまとめの3学期として頑張って参ります。

子連協環境学習「エコバッグ作り」完成しました!

ついに子連協環境学習「エコバッグ作り」において、112個のエコバッグが完成しました!7色に光るエコバッグは、24日に1~5年生全員に配りました。

作業風景作業風景

完成しました!

みんなで包みました教室で説明 選んでねうれしいな

最後になりましたが、これまで保護者の皆様には、たくさんのご支援・ご協力を賜り、本当にありがとうございました!

2学期を終えました

12月24日無事に2学期を終えました。終業式は蜜を避けるために、zoomで行いました。各学年が教室で、モニター越しに校長先生の話を真剣に聞くことができました。

zoom越しですが、タイミングを合わせて起立や礼をすることができました。

冬休みの暮らし方やインターネットのルール等もみんなで確認をしました。長かった2学期でしたが、保護者の皆様のご協力の下、安全に過ごすことができました。3学期もどうぞ宜しくお願い致します。