4年生 2分の1成人式

本日、2分の1成人式を行いました。

今年度は参観日がなくなってしまった影響で、「2分の1成人式を開催するのか」というところからクラスで話し合いました。「家の人にも成長や感謝の気持ちを伝えたい!」という思いから、zoomで開催する今回の形になりました。

本番では、緊張しながらも、自分たちの思いをしっかりと伝えることができました。また、家に帰ってからも思いを乗せた手紙を手渡したと思います。

zoom開催ということで、仕事を休みづらかったりうまく見ることができなかったりすることがあったかもしれませんが、開催にご協力いただきありがとうございました。

見逃された方も、本日配信されたメールのリンクから動画を見ることができますので、ご覧になってください。

来年度前期の児童会が決まりました

1月末から令和3年度の前期児童会役員選挙に向けて、選挙活動を行っていました。年明けからの緊急事態宣言を受けて、今回は事前の演説会も選挙当日も、zoomを使っての演説会となりました。

リハーサル画面越しに演説します各教室の様子演説をじっと見守ります

演説会の最後に投票箱を持った選挙管理委員がそれぞれの教室を回っていきました。

投票の様子

今回もたくさんの立候補者がありました。どの立候補者も初めての試みである画面越しの演説に臆することなく、自分の気持ちを一生懸命伝えようとする姿がありました。立派なリーダーとして、きっと来年度の古市小学校を引っ張っていってくれると思います。

 

4年生 音楽発表

今日、4年生の音楽の授業で音楽発表をしました。前から練習を続けていた、「ジーパ ディドゥーダ」では、リコーダー、鍵盤ハーモニカのメロディーとピアノやキーボードの低音、タンバリン、カスタネットのリズム、鉄琴の高音が重なり合い素敵な音色を奏でました。

「ごんぎつね」では2グループに分かれての朗読、合唱、合奏をしました。国語科でも学習した「ごんぎつね」の登場人物の、せつない感情を表現しました。4年生として、とっても成長した姿を見られました。

4年 理科 金属のあたたまり方

今理科で「もののあたたまり方」という学習をしています。この日は金属をあたためると、どのようにあたたまるのか実験をしました。火を使う実験なので、十分安全に注意しながら実験ができました。

金属は、熱したところから順にあたたまっていくことがわかりました。

4年 理科 冬の生き物の観察

先週と今週の理科で、冬の生き物や植物の観察をしました。

班ごとにタブレットで写真を撮って、見つけた冬の生き物や植物を記録しました。

教室に戻った後は、見つけた生き物や植物を全体で共有しました。春や夏にくらべてずいぶん減りましたが、木の中から幼虫が出てきたり、桜の木からは芽が出てきていたり、いろいろな発見をすることができました。

1.17メモリアル

今日は、1,17メモリアル集会がありました。体育館で全学年一斉に集まることができないため、本年度は放送によるものでした。ですが、どの学年も放送をしっかり聞き、26年前に起きた阪神淡路大震災で被害にあわれた方々への黙祷をしました。

その後、避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起こったことを想定して行いました。いつもとはちがい、児童によっている場所は様々でしたが、それぞれが今いる場所でどんな行動をし、どんな経路で避難するのかを考えて行動ができました。

各学年では、防災に関する授業も行いました。学年に合わせて、地震に関する授業をして、地震に対して備える気持ちを高めました。

地震はいつ起こるかわからない災害であり、大きな災害が起こった後には備えようという気持ちになりますが、次第に意識は薄れていきます。この機会に家庭での備えや、災害時の家族での約束などを話し合ってください。

3学期が始まりました

1月7日、3学期が始まりました。雪の予報が出ている中でしたが、無事始業式を行うことができました。

終業式同様に密を避けるため、各教室でzoomで話を聞きました。どのクラスも真剣に集中して聞くことができました。

各学年、次の学年へのまとめの3学期として頑張って参ります。

2学期を終えました

12月24日無事に2学期を終えました。終業式は蜜を避けるために、zoomで行いました。各学年が教室で、モニター越しに校長先生の話を真剣に聞くことができました。

zoom越しですが、タイミングを合わせて起立や礼をすることができました。

冬休みの暮らし方やインターネットのルール等もみんなで確認をしました。長かった2学期でしたが、保護者の皆様のご協力の下、安全に過ごすことができました。3学期もどうぞ宜しくお願い致します。

児童会行事 冬のゲームフェスティバル

12月17日(木)に「なかよし班対抗 冬のゲームフェスティバル」を行いました。例年であれば、全校生が体育館に集まって楽しい時間を過ごすのですが、今年はそうはいきません。3密を防ぎ、マスク着用、そして校内の各会場を回って、それぞれの場所でゲームを楽しみました。

図書委員会・おすすめの本探しゲーム

本を探してね本を探そう本を探せたよ

環境委員会・片足立ちゲーム&ボーリング

片足立ちゲーム片足立ちゲーム体育館の様子

ボーリングボーリングボーリング

健康委員会・健康クイズ

健康クイズ健康クイズ退室時は消毒

広報委員会・安全かるた

安全かるた安全かるた安全かるた

最後はしおりをプレゼント!これからもどんどん本を読んでくださいね。

プレゼント運営の児童会チームのリーダー

企画運営を行った児童会、6年生のみなさん、班のリーダーとして安全に会場に連れて行ってくれた5年生のみなさん、ありがとうございました!

4年生 水道出前授業

12月17日に、水道の出前授業がありました。

4年生では西新町浄水場に校外学習で行く予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を受けて見学ができくなったため出前授業をしていただきました。市役所の上水道課と下水道課から一人ずつ講師に来ていただきました。

普段なにげなく使っている水が、とても手間がかかってつくられているということがわかりました。また、水は使ったらそのままではなく、時間をかけてきれいにしているということがわかりました。

上水道課、下水道課の方々の仕事は、両方がわたしたちの暮らしを支えるためにかかせないことだとわかりました。かけがえのない水を、より一層大切にしようと思うことができました。