全校遊び「逃走中」

6年生が卒業までに、全校生で楽しい時間を作りたいと考え、テレビでも放送されている「逃走中」の古市小版を考えました。(ミッション付きおにごっこ)

お芝居からスタートし、ルール説明を行いました。6年生がハンターとなり、5年生以下が上運動場や下運動場を逃げまわります。捕まると、クイズが出されたり、途中で、ミッションが発動されたりと工夫された内容で、全校生を楽しませてくれました。6年生ありがとう。

 

 

6年生を送る会

3月1日に、5年生が中心となって6年生を送る会を実施しました。1年生から5年生までは、登下校等でお世話になった6年生に感謝の気持ちを、出し物やプレゼントで伝えました。プレゼントは、1年生からはメダル、2年生からはメッセージカード、3年生からは小物入れ、4年生からはしおり、5年生からは写真立てをプレゼントしました。6年生にとっては、一生に1度の出来事で感謝と感激でいっぱいになっていました。6年生からは自分のことを覚えておいてねの自己PR動画と在校生に向けてのメッセージを送ってくれました。
校舎の廊下には、6年生から「宇宙一最高な古市のみんな頑張ってや!」のメッセージが掲示されていて、在校生を応援してくれています。

インドネシアからの訪問を受け入れ

インドネシアの防災強化に取り組んでおられる国や地方自治体の若手職員・研究者の方12名が本校にお見えになりました。

本校が安全教育、防災教育に力を入れている学校ということの視察でした。

5年生と1年生の防災安全の授業を参観された後、校舎の耐震構造を紹介しました。

その後、兵庫県の学校震災支援チーム(EARTH)の取り組みと古市小の取り組みの講義を聞いていただきました。発表者は日本語で、通訳の方がすぐさまインドネシア語に翻訳されての講義で、熱心にメモを取られていました。

インドネシアも日本と同様、地震の多い国で地震や津波の被害も受けておられます。日本の防災教育が小学校から行われていること、地方都市のこんな小規模な学校でもきちんと行われていること、教室のエアコン完備、一人1台のコンピュータ整備にも大変驚かれていました。

最後に各学団ごとに、インドネシアの文化や遊びを子どもたちに教えていただきました。最後にインドネシアの楽器をモチーフにしたキーホルダーをお土産に全員いただきました。とっても良い経験になりました。

朝日新聞に掲載されました

   

節分イベント(児童会)

児童会主催で節分イベントを開催しました。豆まきはしませんでしたが、節分に関わるクイズや、縦割り班(なかよし班)ごとにボーリングをしたり、鬼を的にして球を投げて鬼に当て、跳ね返った球が箱に入るかどうかのゲームをしました。

節分に関わる〇✖クイズは、大人でもさっぱり見当もつかない問題を作っていました。

「鬼は、渡辺さんが苦手である。」 〇か✖かわかりますか?

 

 

 

黒豆感謝祭(3年生)

1年間を通して、丹波篠山市の特産である丹波黒大豆の学習を進めてきた3年生。

植え付けから収穫まで3年生に教えていただいた地域の方をお招きして、黒豆感謝祭を開きました。

黒大豆を使ったスイーツを、いずみ会の方に教えていただきながら、黒豆モンブランとマシュマロを使い黒大豆のきな粉をまぶしたお菓子を作りました。そのスイーツを地域の方とともに、学習を振り返りながら食べました。とっても甘くておいしかったですよ。

市指定研究発表会

本校は、市教育委員会の「探究的な学び実践研究」の指定校として、取り組んでいます。1月26日に研究発表会をしました。公開授業として、3年生と6年生を公開しました。多くの参加者に見ていただき、分科会で、探究的な学びを作っていくにはどのようなカリキュラムや環境設定が必要か、子どもたちの思考スキルの育成やICT利用のスキル、協働作業による情報の整理やコミュニケーション力を延ばすためにはどうしたらよいかを議論しました。

講師に、関西学院大学の佐藤真教授をお招きし、これからの社会を創っていく子どもたちに必要な探究の力を伸ばすためには、学校はどんな役割をもてばいいか、教師の役割はどうあるべきかの指導をいただきました。

本校は、これからもふるさとの素材を活かした生活科や総合的な学習の時間で探究的な学習活動を進めていきます。

 

(児童会)クリスマス集会

後期児童会の会長と役員そしてそれを支える6年生が中心となり、12月19日に全校生でクリスマス集会を開催しました。6年生は縦割り班活動のリーダーとして、下級生をまとめ、クイズや遊びを進めました。
クリスマスクイズでは、6人の先生が担当し、「○○先生がクリスマスに欲しいものは?」「○○先生がクリスマスに食べるものは?」などを出題し、縦割り班ごとに回答を選びました。4班が3人の先生のクイズを当てて優勝しました。そり運びリレーや宝探しなどで楽しみました。
6年生が、みんなで笑って、みんなで楽しんで、みんなで思い出を共有できる学校ならではの児童会行事を作ってくれました。これからも古市っ子が仲良く元気に過ごしてくれることを願っています。

 

マラソン記録会を実施しました

11月22日から20分休みの時間で体力作りの一環で取り組んできましたマラソン練習。

自分の成果を出す記録会を12月6日に実施しました。

みんな、それぞれに自分の目標を持って走りました。

4年生の女子の歴代記録が更新されました。

マラソンの最高記録(  )は記録した年度

1年 男子 4分56秒(R3)   女子 5分16秒(R2)

2年 男子 4分41秒(R1)    女子 5分1秒(R3)

3年 男子 7分35秒(R2)   女子 8分20秒(R3)

4年 男子 7分23秒(R2)   女子 8分0秒(R5)

5年 男子 8分53秒(R3)   女子 10分8秒(R3)

6年 男子 9分22秒(R2)   女子 10分00秒(R3)

学習発表会を開催しました

たくさんの来場者を迎え、令和5年度の学習発表会を開催しました。インフルエンザの流行で、練習時間が少ない中、みんなで取り組んできました。自分たちの学習の内容をしっかり伝えよう、しっかり表現しよう、しっかり願いを伝えようと頑張りました。児童園児全員出席で開催できました。地域の童謡コーラスグループの「コーラスなでしこ」さんも会場に花を添えていただきました。

<開会>

<幼稚園 歌 勇気100% はらぺこカマキリ>

<1年生 国語科劇 サラダで元気>

<2年生 国語科劇 名探偵ビーバー>

<3年生 総合的な学習の時間劇 300年前からの贈り物>

<4年生 総合的な学習の時間劇 古市防災研究所>

<5年生 総合的な学習の時間劇 おいしく食べて未来の丹波篠山を元気にしようPJ>

<6年生 総合的な学習の時間 社会科劇 願い ~過去から未来へ~>

<コーラスなでしこ さんぽ ふるさと つばさをください>

<閉会>