修学旅行に向けて、平和学習を進めています。『戦時中のくらし』や『原子爆弾の被害』など、今回は自分で知りたいことのテーマを設定して調べました。似た内容を調べていた友だちと共有し合ってから、ワールドカフェ方式で違うテーマ同士でグループを組んで交流会を行いました。友だちの発表から知識をさらに広げられたようでした。
修学旅行に向けて、平和学習を進めています。『戦時中のくらし』や『原子爆弾の被害』など、今回は自分で知りたいことのテーマを設定して調べました。似た内容を調べていた友だちと共有し合ってから、ワールドカフェ方式で違うテーマ同士でグループを組んで交流会を行いました。友だちの発表から知識をさらに広げられたようでした。
6年生にとって小学校生活最後の運動会でした。1学期から応援合戦の打ち合わせを進め、9月からの練習期間で全校生に伝え、引っ張ってきました。他の種目においても堂々とした演技が光り、たくましい姿が見られる運動会になりました。
7月14日(日)子連協ドッジボール大会に参加しました。週2~3回程度、放課後や土日の時間を使って約1ヵ月半練習を重ねました。緊迫感のある会場の雰囲気に圧倒されながらも、一生懸命に声を出し合って試合に臨みました。目標としていた優勝はできませんでしたが、それ以上に子どもたちの成長した姿が見られました。練習から熱心に関わっていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
7月10日(水)着衣水泳を行いました。川や池に落ちてしまった時に、ペットボトルにつかまって待つ練習や、何もつかまるものがない状況で浮いて待つ練習をしました。着衣状態での動きにくさや、もしもの時の行動について確認しました。
6月18日(火)今年もプールの季節になりました。はじめは「顔をつける」、「蹴伸びをする」などからはじめ、水になれる時間を多くとりました。6年生はクロールと平泳ぎの習得を目指して練習していきます。中学校に向けて、個々に泳力を伸ばしていきましょう!
5月29日(水)校外学習で奈良の古都を味わいに行きました。奈良時代に栄えた平城京跡や東大寺などの歴史的な文化財を巡りました。また、外国人インタビューも行い、勇気を出して声をかけました。奈良公園の鹿たちを目の当たりにして、その多さに驚いていました。
5月17日(金)1年生を迎える会をしました。児童会では「新聞のりゲーム」と「伝言ゲーム」を、児童会を除く6年生では学校ウォークラリーを企画しました。学校ウォークラリーは1年生に楽しんでもらうだけでなく、学校のことを知ってもらえるように、いろんな教室の中にゲームを用意しました。最後に手作りのしおりを1年生にプレゼントしました。運営をした6年生自身が「楽しみながら進められた」と達成感を感じていました。
4月12日(金)春の遠足で兵庫県立丹波並木道中央公園へ行きました。2日前まで降っていた雨で山道の足元が心配でしたが、何の影響もなく元気に登りました。美味しくお弁当とおやつをいただいた後はドッジボールや縄跳び、キャッチボールをして広場で遊びました。
これまでお世話になった先生方の似顔絵を描きました。このイラスト教室では、プロのイラストレーター島田陽先生を講師としてお招きして、似顔絵のイラストを描く際のポイントを教えていただきました。島田先生の描かれた作品を見せていただくと、6年生の子どもたちは「おぉ!」と感嘆の声を上げていました。子どもたちは、島田先生のアドバイスで本物そっくりの似顔絵を描けるようになりました。卒業文集には子どもたちが描いた20人の先生方の似顔絵が載る予定です。
篠山産業高校機械科の生徒さん6名と先生にお越しいただき、生徒の皆さんが制作したペットボトルロケットと発射台でロケット打ち上げ体験をしました。50m先にある目標物を目がけてロケットを打ち上げます。目標物に近い地点にロケットを着地させるためには、ロケットに搭載する水の量、そして空気入れで入れる空気の圧力を加減することが必要になってきます。篠山産業高校の生徒さんのアドバイスやお手伝いをもらいながら6年生は、大喜びでロケットを打ち上げていました。交流の最後には、生徒皆さんの手作りメダル、発射台、ロケット2基をプレゼントでいただきました。篠山産業高校のみなさん本当にありがとうございました。