4年生 消防署見学

5月13日(月)、4年生が社会科の授業の一環で、丹波篠山市消防本部へ見学に行きました。

消防本部の担当者の方から、消防署の役割や隊員の方々の勤務の流れ、市内における火災の原因や発生数などを教えていただきました。

子どもたちも熱心にメモを取りながら、お話を聞いていました。

全体の説明の後は、子ども用の消防服を着させてもらって放水体験をしたり、救急車にどんな道具が用意されていて、どんなふうに使うのかを見せていただいたりしました。

他にも、救助工作車の役割や、消防隊員さんの訓練の様子を見せていただきました。

特に訓練の様子には、子どもたちも大興奮!ビル同士をつなぐ細いロープを右へ左へ、あっという間に移動される様子や、垂直に立てられた梯子をかけ上がる姿に、驚きの声や拍手が起こっていました。

 

2年 学年活動♪

5月12日(日)に学年活動がありました。Natural Backyard Factory様にご協力いただき、木材を使ったものづくりをしました。子どもたちの発想や工夫は素晴らしいですね。思い思いに観覧車やかいじゅう等素敵な作品ができました。

1・2年 学校あんない♪

5月8日(水)に1・2年の「学校あんない」をしました。校舎内外のいろいろな場所を2年生が1年生を案内しました。1年生を案内する姿は頼もしく見えました。1年生は案内と朝顔の種のプレゼントに大喜びでした。

4月23日 交通安全教室

4月23日(火)は、交通安全教室(歩行)でした。はじめに、警察の方の話を聞き、歩くときのポイントを紙芝居風に教えていただきました。次に、実際にコースを歩行しました。今回学んだ歩行のしかたを日常に活かして、安全な登下校をしてほしいです。

    

4月19日(金) 参観日

4月19日(金)は、新学年になって初めての参観日でした。ひとつ学年が上がり、児童のやる気も満々です。そんながんばっている姿や新しい担任の先生との学習を保護者のみなさんに見ていただきました。その後のPTA総会と学級懇談会もお世話になり、ありがとうございました。保護者のみなさん、地域のみなさん、2019年度も古市小学校の応援よろしくお願いします。

  

4月17日 火災避難訓練

4月17日(水)は、火災の避難訓練でした。今年度初めての訓練でしたが、児童は、どこで火災が起こるのか伝えませんでした。放送をしっかり聞き取り、安全に避難することが目的でした。もしもの場合、慌ててしまわないよう自分の身を守るために、今日の学びを忘れないでほしいです。

     

 

春の遠足へ行ってきました~♪

4月12日(金)に丹波並木道公園へ行ってきました。2年生は1年生へ優しく声をかけるなど、先輩らしい言動が見られ、とても頼もしく見えました。1・2年合同で   遊び、すっかり1・2年生は仲良くなりました。思い出に残る楽しい1日になったようです。

  

 

 

5年生 春の遠足

4月12日(金)5年生は電車と歩きで、丹波並木道公園まで行きました。今年度、初の遠足は、天気もよく、気持ちよく登山することができました。下山後は、芝生広場でお弁当を食べて、ボール遊びをしたり大縄跳びをしたり、ローラーすべり台を楽しんだりしました。4年生から6年生までのたくさんの友だちと活動し、古市小学校の絆が深まった遠足となりました。

1年生 楽しかった春の遠足

 

並木道中央公園に、春の遠足に行きました。1年生でもできる遊びを2年生が考えてくれました。「だるまさんがころんだ」を2チームに分かれて遊びました。みんなが笑顔になる時間になりました。その後、貨物列車で遊び、待ちに待ったお弁当タイムです。おいしくいただきました。ローラーすべりだいでも遊び、楽しい春の思い出ができました。

  

4月 春の遠足

4月12日(金)春の遠足で兵庫県立丹波並木道中央公園へ行きました。2日前まで降っていた雨で山道の足元が心配でしたが、何の影響もなく元気に登りました。美味しくお弁当とおやつをいただいた後はドッジボールや縄跳び、キャッチボールをして広場で遊びました。