10月 須磨水族園へ Let’s go!

10月16日(火)は、須磨水族園への校外学習でした。須磨水族園には、入り口すぐに大水槽があります。大水槽の中で泳いでいるサメに大興奮をして、見学がスタートしました。園内は各班に分かれて見学します。この日までに見学のルートを事前に決めていました。お昼までの間に本館、ペンギン館、ラッコ館、世界のさかな館、アマゾン館を回りました。中でも人気だったのが、アナコンダです。自分の身長よりもはるかに長いアナコンダを見て喜んでいました。あっという間にお弁当の時間です。おいしいお弁当を食べた後は、イルカショーです。音楽に合わせて手を振ったり、イルカのジャンプに驚いたりして楽しめました。校外学習のめあては、①仲良く見学すること、②たくさんの生き物を見ること、③マナーと時間を守ることでした。めあてをしっかりと達成することができ、素晴らしかったです。

9月 豊田先生、ありがとう!

 

28日(金)は、養護教諭の教育実習に来ていた豊田先生の最後の日でした。1年生に「うんち」の大切さの授業をしていただきました。体の調子はうんちを見ると分かることを学ぶことができました。
授業の後、豊田先生が最後だと知った子どもたちから、「何かプレゼントをしたい!」との声が上がったので、4時間目にサプライズで手紙と折り紙でプレゼントを作りました。喜んでもらおうと一生懸命に言葉を考える姿がほほえましかったです。
5時間目の終わりに1年教室で渡すと、満面の笑顔で喜んでくれました。サプライズ大成功!

9月 夏休みの作品発表会をしました

夏休みの間に作った工作や自由研究の発表会をしました。昆虫の標本を作ったり、動物の貯金箱を作ったり、水辺の生き物について調べたことをまとめたり、様々な作品がありました。子どもたちは、みんなの発表を聞きながら、「すごい!」や「上手やなー。」と口々に感想を伝え合いました。みんなに褒めてもらえて、発表した子もうれしそうでした。

10月 校外学習・黒大豆の枝豆収穫

黒枝豆の収穫の様子 

9日(火)に校外学習へ行きました。中央公民館では、施設の案内をしていただいた後、普段は入れない舞台裏の部屋を見学させていただいたり、オケっと卓球を体験させていただいたりしました。午後からは陶の郷で登り窯を見たり、絵付け体験をしたりしました。

18日(木)には、6月に苗を植えさせていただいた油井の畑へ枝豆の収穫に行きました。大雨や台風などの自然災害から守っていただいた黒大豆はぷっくりとした実が入っていて、一生懸命収穫しました。お家に帰ってから食べた枝豆は最高の味わいだったようです。

2年生 がんばった運動会


9月23日(日)、運動会がありました。リレーやデカパン競走は1年生と一緒に行い、白熱したよい勝負で接戦となり、盛り上がりました。ダンスは、YMCAの曲に合わせて、1年生、3年生と共に、練習の成果を発揮し、楽しく踊ることができました。応援合戦、玉入れなど、それぞれの種目を元気いっぱいに取り組む2年生の姿に感動しました。

 

9月 運動会

台風の目の様子

2学期になって、すぐに練習を始めました。1~3年生の表現では、「Y・M・C・A」と「ドラえもん」の曲に合わせて元気いっぱい踊りました。3年生はリーダーとして1・2年生のお手本になりました。3・4年生では台風の目とリレーをしました。初めてバトンを使った半周リレーは4年生をお手本にして頑張りました。

9月13日 稲刈り

9月13日(木)、春に田植えをした苗がすくすくと育ったので、みんなで稲刈りに行きました。天候が心配されましたが、なんとか晴れ、貴重な体験ができました。「昔の人はずっと手作業で全部してたんやなぁ。」とつぶやいている子もいました。

9月運動会

6年生10人で全校生を引っ張っていくのは、本当に大変だったと思いますが、楽しんで活動している6年生もいました。休み時間もほとんど取れない慌ただしい3週間でしたが、6年生のかっこいい姿を全校生にアピールできた時間でもありました。
保護者の皆様には、PTA演技で素晴らしいパフォーマンスができる衣装等を準備していただきありがとうございました。

音楽会がんばりました

 11月2日は、篠山市小・特別支援学校音楽会でした。4年生は、昨年に引き続き2回目の出演になりますが、朝からみんなどきどきしていたようです。出番になるときりっとした表情になり緊張感を吹き飛ばすぐらい集中した姿で堂々と発表することができました。次は、学習発表会での発表になります。3・4年生が力を合わせてがんばります。