10月が終わり、肌寒くなってきましたが1年生は元気いっぱいです。
先月の1年生のはなまるな様子をお伝えします。
☆運動会
天候も心配されましたが、無事に開催することができました。
1年生にとってはじめての運動会ということもあり、どの子もやる気いっぱいに取り組みました。

はなまる運動会でした!

玉入れたくさん入るかな?
☆オープンスクール
17日(金)、入学してはじめてのオープンスクールがありました。
音楽や図工、道徳、国語と様々な教科や1日の様子を見ていただくことができ、緊張している様子ではありましたが、どの子も目一杯頑張っていました。

吹ける曲がふえてきたよ。

相手に親切にすることについて考えました。
☆さつまいもほり
苗から育てたさつまいもを収穫しました。「自分の顔より大きい!」、「はやく食べた~い!」と嬉しそうでした。幼稚園の子に「大丈夫?手伝おうか?」、「重たいよ。一緒に引っ張ろう!」と優しく声をかける姿に心があたたかくなりました。

たくさんとれたよ!

おっきなおいも!
☆はこをつかって
図画工作科の学習で、お菓子の空き箱やトイレットペーパーの芯など様々なものを組み合わせて作品を作りました。
「ポストをつくったよ。お手紙が届くといいなぁ。」、「掃除機ができた!」とみんなで楽しみながらつくりました。

掃除機みたい!

パソコンでお仕事ができそう…!
11月もはなまる笑顔で過ごせますように…。





























