避難訓練(火災)

火災を想定した避難訓練を実施しました。火災が発生したときの対応として、煙感知器や温度感知器が反応する場合と、人的に火災報知機を押す場面があります。

どちらにしても、火災なのか誤作動なのかを確認し、放送設備が使えるようであれば火災発生場所と避難場所を伝えて、避難経路を自分たちで考えることが必要です。聞く力が大事になります。教職員は安全な避難方法を動きながら考える必要があります。

今回は、校務員室から出火、火災報知機を押すことでサイレンを鳴らしました。避難場所は運動場で、逃げ遅れた児童やけがをした児童がいたことを想定し、教職員の動きも確認しました。訓練を重ねることはほんとの時に生きるはずです。