12月23日、4年生は安全の授業で公衆電話の使い方を学びました。「日本公衆電話会」から講師をお招きし、実際の公衆電話を用意していただきました。

日本公衆電話協会の方のお話
公衆電話は停電していても使えることや、緊急時にはお金がなくても警察署や消防署につながる仕組みを教えてもらった後、いよいよ実習です。

公衆電話を使ってみたよ
携帯電話にはなじみがあっても、公衆電話となると、戸惑いがちな4年生です。

171災害用伝言ダイヤルも使ってみました

災害用伝言ダイヤル練習機
災害用伝言ダイヤル171番の使い方も練習しました。
いざという時のために、自分や家族、周りの人の命を守るための学習になりました。
また、「こども手帳」も贈呈していただきました。今後の安全学習に活用していきたいです。